ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンVベルト交換

    新車購入後7年目・3回目車検/法定2年点検の際、エンジンVベルトを予防整備で交換しました マイディーラー推奨は「3年または4万km」での交換です 交換したVベルトの状態を確認しました プーリー接地面(リブ構造・凹凸形状)にクラックや欠け等はありませんでした ■溝付きVベルト 6PK×1715 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 16:16 syamadaさん
  • エンジンオイルレベルゲージ抜けず!

    バルタイチェーンとステムシール交換後“慣らし”で1,200キロ程走ったので「エンジンオイル量点検」とレベルゲージを引いたが抜けない!。「回す?」とかボケてもダメ。 Dラーに行き工場長自ら押し引き回してもラチあかず。 今まで2回ほどR56系であったらしいが、連休明けの5/7に再訪問、オイルレベルゲー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月26日 18:11 ケネツ_98さん
  • チェックランプ消去

    最近またエンジンチェックランプが出るので c110+で消去しました。 その後ぶん回して経過観察しましたがこの日は良好でした。 前の日にソレノイドバルブを外して清掃しようとしていましたがT30トルクスが 焼きが入って回らず少し舐めってしまいました。 556では歯が立たず😭 ラスペネがあれば違っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月20日 22:36 トリプルボギーさん
  • 保証修理(エンジンマウント交換&ウォーターポンプ交換)

    私のクラブマンは2年保証を付けており、あと10か月ほど保証が残っていますが、先日の一年点検時に、「どうもエンジン方面からカタカタ音がすることがある」と伝えましたところ、その時には音が出なかったのですが、エンジンマウントの交換を提案されました。そんなに大きな音ではなかったので、大げさに思いましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 21:41 super_kabutoさん
  • タイミングチェーンとバルブステムシール交換見積もり

    高〜〜ッ‼️ 即決出来ない!😵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月21日 11:57 ケネツ_98さん
  • ドーピング

    前回のワコーズ1.2のダブルから4ヶ月、8.000km程で今度はホルツ。 何かしら効いていることを信じて🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月18日 18:09 ringoxxxさん
  • クラブマンのオイル下がりを修理してもらう

    前回車検の時に「オイル下がりの症状があるので、添加剤入れておきました」と言われていたので、安心していたのです。 これはショップ主催のツーリングに行った時に友人の娘さんのF系ミニから撮っていただいた画像なのですが、信号待ちの後など、こんなに白煙が上がっていたのです。 全然気づきませんでした。 この状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年7月27日 23:21 壱伍郎さん
  • ドーピング

    定期的に入れているワコーズフェールワン、初めてフェール2と一緒に入れてみました。 ガソリン給油前に2本入れてから満タン給油。 スラッジなどの洗浄と抑制。 同時ドーピングの効果がYouTubeとかで出てました。何かしらの効果を期待してます! OD: 25,647km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月26日 20:20 ringoxxxさん
  • 油圧警告灯がチラチラ点灯!?😱

    ※画像は拾い物 うちの家は小高い丘?山?のてっぺんに有り、そのルートは急こう配を一直線に上るか、テクニカルなワインディングを登るしかない。 ワインディングルートは2ルートあるけど、使用頻度が多いのは一番テクニカルなコースが最寄りの駅までの近道なので、使用頻度が高い。 そのコースは中々Rのキツイコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月23日 04:45 しゅん&もものパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)