そろそろ乗ってみた方も多いのでは?!もうすぐ納車する人もいると思いますので感想いろいろ教えてください><
試乗、納車、インプレッション!! - MINI Clubman
試乗、納車、インプレッション!!
-
当方R53クーパーS/AT海苔です。
先日車検の際、クラブマンS/ATを試乗しましたので報告致します。
自車のR53、以前代車でR50(ONE)、コンパチS、R56(ONE)に乗りましたので、あくまでもそれらとの比較です。
パワー、トルク共にR53と同じかそれ以上と体感出来ました。これで燃費が良くなったなんてちょっと悔しい。
2DAIMEさんが仰る様に排気は本当いい音しますね♪ついつい回してしまいます。エンジンルームからの音も静かでした。
ATの設定ですが中低速でアクセルオフからのギア落ちに、違和感が無くなったかも?国産に近くなったのか!?
足回りですが乗り心地はいいですね♥クラブマンはスポーツサスペンション純正じゃ無いのかな?
タイヤが16 Cンチでだったので、17インチでも全然大丈夫かも?
直ぐにスキール音が出てましたので、見た目も含めてワンサイズアップは必須かと。
ハッチよりホイルベースが長い分ピッチイングが少ないです。ロールはR53よりしますが、粘る感じで許容範囲です。ただ揺り返しが少し気になるので、スタビ交換程度で落ち着くかな?
R56(ONE)でも同じ様に感じたのですが、シートレベルを一番下迄下げても腰高な感じがしますね。先代に比べてドッシリ感が希薄でした。
使い勝手は賛否両論あるでしょうが、断然ハッチよりはいいと思います。
現行のクーパーSには乗った事無いですが、クラブマンやR56(ONE)はとにかく40代の自分や妻には乗りやすくて良かったです。
現行型は手に触れるもの、感じるもの全てが穏やかで優しかったです。
裏を返せば刺激やダイレクト感が少ないと思うのですが、クラブマンは特にキャラクターに合ってると思います。
気になるのが現行型全般に言えますが、オーディオとエアコン、ドアミラーの操作性が(?_?)です。ボンネットオープナーが助手席側にあったのはびっくりしました。
またスポーツモードのゲージが逆だったり、シートベルトの高さ調整が無くなったり、助手 ネにカバンを置いたらベルト警告音が鳴ったりといろいろ戸惑いましたが、めでたく次の乗り換え候補にノミネートされました!
やはりマイチェン後が狙い目ですな(^_^)v
長文、乱筆失礼致しました。 -
ディラーさんからキーを受け取りエンジンを始動!
いよいよスタートです。
運転席からの視界も良好で、車幅やリアの距離感も掴み易く、運転しやすそうな印象。
以前から気になっている低速はどうなのか?MINIのトラブルにありがちなエンジンストールは改善されているのか?
私の心配をよそに、クラブマンはスルスルと滑りだします。
ここまでは順調ですね。^^
そして長い直線でアクセルを踏んでみると「ブオンッ」という音と共にターボパワーを体感できます。目を三角にして峠を攻める車ではありませんから、パワーは十分。こんなもんでしょう。高回転域までストレスなく回ります。どっかんパワーでは無い分、ターボラグについてはほとんど気になりませ ナした。
音もいいですね♪クーパーSは音も着色してるのかな?
そんなにスピードが出ていなくても、走ってるゾ!という気にさせてくれ、楽しいですね。^^
乗り心地についてですが、サスペンションはクラブマン用に改良されたものらしく、前:マクファーソンストラット式、後:セントラルアーム式。アルミ製の前後方向アームとアンチロールバーも装備しているとのことですが、路面との設置感が物足りない気がしました。ランフラットのせいか、タイヤがゴーッという感じのステアリングを通してノイズを感じたのも残念。コーナーを攻めると、どうしてもFF車特有のフロントタイヤを削りながら走る感覚(私が感じるだけか?)も否めません。おっと!目が三角になりかけていました。^^;
法定速度で走るファミリーカーとしての役割は十分果たすでしょうが、走りは期待しないほうがいいでしょうね。 -
従来のMINIは後部座席がなぁ~^^;
と思っていた私にとって魅力あるデザインと機能を備えたクラブマンがついに一般道を走りだしましたね。
3/2に納車された人は居ますか?
あまり人気ないのかな?それはそれで私的には一向に構わないのだけど。。。
ファミリーカーとして購入候補なので、いろんな人の意見を聞いてみたいです。^^
私は先日試乗してきました。
試乗車はクーパーSだったため、パワーに関しては申し分なしでしたが、クーパーならどうなのでしょうか?
クーパーに乗った方がいらっしゃいましたらレスをお願いしますね。^^
先ず大きさについてですが、思ったほど大きくなく、これなら駐車場にも困ることはないかな?という印象。
今回の注目ポイントでもある観音開きのリアビューもカッコイイ!
いざ観音開きの扉に触れてみる
「ガチャッ」という音。う~ん、小さな高級車を目指した割に、なんだか安っぽい音だなぁ。(オーナーさんごめんなさい^^;)しかも狭い。軽と変わらないじゃんw
後部座席を倒してみる。すると国産ワゴンよりは狭く感じるものの、これなら十分!ちょっとした荷物ならなんなく積めそうです。
今度は運転席側よりクラブドアを開けて、後部座席に乗ってみる。しかし、この音と安っぽさ(重量感の無さ)どうにかならなかったのか?^^;
運転席のドアもほぼ90度開くし、クラブドアのおかげで楽に乗り降りできるだけでなく、荷物の出し入れもここから出来そうですね。これは◎
乗ってみて驚くのは後部座席の広さ。(従来のMINIをイメージするからかも知れませんが)特に足元が8cm広がったそうで、大人4人がゆったり乗れます。窓も大きく、景色を見ながらくつろげそう。
運転席については従来モデルと変わらないので割愛しますが、走り出すのが楽しみです。ワクワク・ワクワク^^♪
つづく
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクラブマン 限定車 純正ナビ Bカメラ 半革 シートH LED(熊本県)
364.8万円(税込)
-
AMG CLAクラス AMGエクスクルーシブP RSP 黒革 パノラマSR(神奈川県)
151.6万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
スズキ スイフト ブラインドスポットモニター 登録済未使用(岐阜県)
179.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
