- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI Crossover
- 整備手帳
- 足廻り
- タイヤ・ホイール関連
タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI Crossover
-
ホイールのガリ傷補修
脇止めしようと歩道に寄せた際に、不注意で縁石にぶつけてしまい、20cm以上のガリ傷を付けてしまいました。 元日から凹んでしまいます。 黒色のホイールに素地が丸見えで目立つので、すぐに修正します。 傷がつかない様に養生テープでマスキングします。 金やすりでバリを取ります。 隙間のごみをワイヤーブラシ ...
難易度
2025年1月5日 08:43 タカQさん -
スタッドレスタイヤ装着
特に雪山に行く予定はありませんが、劣化するだけなので、冬の間はスタッドレスタイヤを履きます。 燃費も良くなり、ロードノイズも少しマシになります。 まずはジャッキアップします。 取り付けを行い、トルクレンチで締め付けます。 鬼黒でタイヤを真っ黒にします。 4本交換して完了です。 スタッドレスタイヤ ...
難易度
2024年11月30日 21:33 タカQさん -
リアホイールハウス デッドニング
フロント同様にリアもホイールハウス内にデッドニングを施します。 ジャッキアップし、ホイールを外します。 リアのインナーフェンダーはフロントと異なり、すべてマット調の材質が使用されています。 このインナーフェンダーを外しますが、複数の樹脂リベットやタッピングビスで固定されています。 まずはここの黄丸 ...
難易度
2024年10月5日 20:00 タカQさん -
フロントホイールハウス デッドニング
中国製の安いタイヤのためか、ロードノイズが気になります。 そこで、ホイールハウス内にデッドニングマットを貼り、静音、遮音したいと思います。 使用するのはAmazonで購入したNoico Solutions製のデッドニング材です。 1枚が500X760X2mmで9枚入っています。 貼りやすいように5 ...
難易度
2024年8月24日 16:18 タカQさん -
ホイールはみ出し確認
デーラーで注意を受けたので、フロント-3mm、リア-5mmのホイールスペーサーに変更しましたが、本当に大丈夫なのかはみ出し確認を行います。 詳細は道路運送車両の保安基準 第178条 2項 1号で規定されています。 ホイールの中心から前30度・後50度の範囲内がフェンダー内に収まっている必要がありま ...
難易度
2024年6月8日 17:34 タカQさん -
ホイールスペーサー変更
フロント15mm、リア20mmのスペーサーを取り付けていましたが、人により判断が分かれる程度の微妙なホイールはみ出しがあり、デーラーへの入庫ができないことがありました。 その都度、外せばよいのですが、面倒なので、スペーサーを薄いものに変更します。 リアはフロントに使用していた15mmスペーサーへの ...
難易度
2024年5月18日 02:48 タカQさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
AMG Aクラス 禁煙 黒革シート 専用エンジン 専用トラン(兵庫県)
236.4万円(税込)
-
三菱 ランサーワゴン 走行42000キロ ワンオーナー 修復歴無し(千葉県)
118.0万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
