ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER S

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • ヘッドライトリング ブラック化

    テール交換→サイドスカットルのカーボン化けに続いて、ヘッドランプリングもクロームが気になるので加工します。 ツメの構造が良く分からず何か所か折ってしまいましたが、外してフィルム貼り。スコッチカルのサテンブラックですが、地味に面倒でした。全体を一枚で貼りますが、しわ無く仕上げるのが大変でした。 締ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月9日 20:47 KENTO100さん
  • サイドスカットル カーボンシート貼り

    スモークのLCIテールにしたら、ベゼルが黒かったので、ここのクロームが気になりだしました。 元々購入時に付いていた、ダークアンスラサントのサイドスカットルがあり、雨シミだらけで汚いのですが、これをベースにすることにしました。右がカーボンシートを貼り終えたところ。3Mのラップフィルムを貼っています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月8日 23:12 KENTO100さん
  • ユニオンジャックテール取り付け

    やっとこさ発売されたR60用のユニオンジャックテールを入手、取り付けしました。 中国からお取り寄せで2週間ほど。説明書などは一切入っていません。純正に近いレッドタイプと迷いましたが、元々社外のクリアテールだったので、スモークを選択。 取り付けはほぼポン付けですが、ツメのかかりがイマイチと感じた所が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2021年12月8日 23:05 KENTO100さん
  • シガーソケットから空気入れを稼働させるとヒューズ切れ

    冬になりタイヤの空気が早めに無くなるので、シガーソケット電源の空気入れにて補充をする。が、1発目でヒューズギレ。 空で空気入れは動いたのですが、負荷が掛かったらアウトになりました。 ヒューズボックスはr60は、運転席の足元にありますので、開けてみるがどれかは分からず、いろいろ調べました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月8日 21:10 ニコラス999さん
  • 高圧燃料ポンプ交換

    エンジンチェックランプが点灯して2ヶ月! なんとか、そのまま乗っていたんですが始動時にアイドリングが不安定になってきたのでやはり高圧燃料ポンプが原因と判断。 中古で購入した時にもチェックランプが点灯していたんですが、中古屋さんの方で高圧燃料ポンプを交換してくれたはずなのに?!  まだ買ってから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月5日 01:02 白柴 きなこさん
  • エンジンオイル交換

    カストロール edge 5w-40

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 16:36 NEMO1さん
  • スタッドレスタイヤに交換

    スタッドレスタイヤに交換したので備忘録として。 去年に引き続きグッドイヤーのスタッドレス(2年目)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 17:30 あっかーまんさん
  • 半年点検

    少し早い半年点検に行きました。 点検結果は特に異常なし\(//∇//)\ でもタイヤが劣化して細かいヒビが入っているから 次の車検に交換した方がいいとのこと。 タイヤは新車からピレリで今まで交換していないので仕方ないけど、昔からピレリーを愛用してるけど、直ぐヒビヒビになるんで、この辺で脱ピレリか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 09:20 acecafe.dancanさん
  • 黒い悪魔にさようなら..MINI R60クーパーS ブレーキパッド交換 ディクセルタイプM

    お問い合わせを頂き...リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、ブレーキパッドの交換ですね。 今回使用するブレーキパッドは......人気のディクセルのタイプM。 コロナ渦の中でも頑張って準備されています。 先ずは、お約束のブレーキパッドの面取りからですね。 使用中のローターの状態を確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 20:46 大人の秘密基地エルフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)