ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverJOHN COOPER WORKS ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ JOHN COOPER WORKS ALL4 ]

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • サーモスタット交換

    夏の1年点検にて冷却水の漏れた跡が見つかりパーツを取り寄せて頂き交換。 一応漏れを気にしながら 点検後5000km近く走ったが冷却水の減りは 特に無かった。 漏れ跡段階でスグ対応してくれた ディーラーに感謝。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 14:33 青MINIちゃんさん
  • Newホイール

    BCFORGED RZ24 2023.10.4 ガリったホイールの変わりに1本購入 価格 185000円 プログラミング料金 30000円 小計 215000円 合計 236500円 ※1本購入時はプログラミング料金発生 2本の場合は半額15000円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月4日 11:55 青MINIちゃんさん
  • Androidナビ取り付け その21 サイドカメラが映らない→破損

    右側のカメラも映らないので左側のサイドカメラを見ます こちらはカメラのコネクタから抜けていましたが内部が破損していました 端子を切ってどこにどれか刺さってるか確認しました。ナビ側のコネクタは赤、透明、白と、剥き出しの銅線。 カメラ側は、赤、黄色、黒とアルミ箔みたいな、、 赤ー赤、黒-銅線、黄色-透 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 00:10 うらぽんさん
  • Androidナビ取り付け その20

    今日もやりましたが、サイドカメラが黒いままです。 ドアパネルを外すと カメラケーブルがぶちぶちになってます コネクタから抜けずにケーブルの真ん中でブチ まとめて接続です これを繋げれば これで つきました。 コネクタの部分も破損していて、接触不良のため外してケーブルを接続します コネスタの前後のケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:59 うらぽんさん
  • Androidナビ取り付け その19

    マイクをつけて パネルをやっと戻してもう夜です 後ろも片付けて。鍵とウィンドウのチェックをって、バキッ!ビクッ あれれ、、、ここまでです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:54 うらぽんさん
  • Androidナビ取り付けその18

    元に戻します。ドアパネルを取ります。 ブチルゴムを外して ミラー側からケーブルが出てきました 車内に引き込みます。 ここのボルトを外します でもこの中はみっちりでケーブル通りません みっちり 赤いところのグロメットを加工してケーブルを通します このように通します コネクタもつなぎ okです。 とり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:50 うらぽんさん
  • Androidナビ取り付け その17 サイドカメラ

    カバーを外し この辺りにカメラをつけます だいたいこの辺り ホールソーがナビについてました ビクビクで 本体外してあてがって調整 します 塞いでおきます ここから抜き取れそうです 中心を鏡で反転してサインペンでマークします ホールソーは 真ん中をドリルで開けて 穴を中心に 開けていきます きれいき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:45 うらぽんさん
  • Androidナビ取り付け その16サイドカメラ 開始

    カバーを外します ビニールをかけて またあしたです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 22:38 うらぽんさん
  • コードのクッション材補修

    左後ろの室内のカバー内の多分コードがガチャガチャしないためのクッションです かなりボロボロのものが出てきました こちら、大きな亀裂が入っています。 この部分もそのままだとちぎれそうです 接着剤で止めます。、 これが数日経過後、ちゃんとつきましたが 外側まで塗ったところが少し粘着質になったのではみ出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 00:12 うらぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)