整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER D ]
-
オススメ記事
-
3スポークに交換後のステアリング内部ビビり音解消
最近ステアリングを切るとステアリング内部のカプラーか何かが振動してるようなビビり音が出るようになりました。 大きな音ではないのですが気になります。 久しぶりにバッテリーマイナスをはずして、エアバッグをはずして、真ん中のプレートのT25増し締めとコードやカプラーの固定確認や両面テープどめなどの対策を ...
難易度
2023年8月16日 21:36 k_ozさん -
リヤブレーキパッド交換
残1,200kmとなったところでいつもの車検お願い先で見てもらいパッドのみでokとのことでDIXCEL/M&センサーで発注。 600kmとなったところで作業可の連絡あったので交換してもらいました。 61,648km。 工賃・税込みで37,026円でした。
難易度
2023年1月22日 18:24 k_ozさん -
12か月法定点検整備
走行距離 36,062km 初めてのディーラー以外による法定1年点検(6年目) 12か月法定点検整備 \16,500 持ち込み部品 計 \32,251 工賃 計 \30,800 合計 \79,551 エンジンオイル交換 MOTU ...
難易度
2023年7月11日 23:52 みにくろくんさん -
ミニのスプリングが折れた ブログより転載
同様の事例がないか知りたいので、整備手帳に転載します。 ガレージに落ちてたスプリング。 高速で振動が出たので、アブソーバーが抜けたのかと思ったのですが、 何とリアのコイルスプリングが破断していました。 ディーラーに連絡した所、このような例は無いそうです。 5年保証が切れた所なので、10万以上かか ...
難易度
2021年1月14日 06:30 さんく☆さん -
ミラーカバーを自作しました
完成形。 メルカリで純正オプションのミラーカバー(チェッカーフラッグ)の中古品を購入。 ソフト99ボデーペン、プラサフ(白)を1本半、スーパーホワイト(040)1本を使い塗装。マスキングテープでユニオンジャック柄を作成。 絵柄を局面に書く作業が一番大変でした。 アイランドブルー(特注色)のボデーペ ...
難易度
2022年5月22日 18:02 星くっずさん -
MINIクロスオーバーのテールランプバルブ交換
まずはランプ切れの警告が表示されても慌てる必要はありません。最後まで運転して下さい。安全運転が第一ですから。目的地についてからで良いので、安全な場所にMINIを停めます。前照灯、補助灯を点灯させて、MINIから降りて車両の周りをぐるっと歩いて点灯しないバルブを見つけます。今回はMINI クロスオー ...
難易度
2025年7月4日 11:49 miya3!さん -
ファンレジスター交換
エアコン効かないと思いつつ、思えばエンジン止めた後に電動ファン動いてる音しないなと思い、調べると低速側でファンが動いていませんでした。 画像は交換後です。 よく緑色の部品が断線する様ですが、うちの場合はその部品直後にある抵抗?が壊れてました。 ここら辺はR50系ではよく壊れるらしく検索すると、すぐ ...
難易度
2021年6月20日 16:21 作造さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション ナビ ETC Bluetooth 6速MT ...(奈良県)
779.0万円(税込)
-
DSオートモビル DS7 禁煙車/ACC/衝突軽減B/CarPlay/An ...(愛知県)
484.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
