ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • タイヤ交換

    ビートブレーカーが来るまで待てなかったので荒技、ビート落とし 手動タイヤチェンジャー購入して早速。 めちゃ重いですがコツを掴めば1発

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月12日 12:29 yellさん
  • ミラーカバーを自作しました

    完成形。 メルカリで純正オプションのミラーカバー(チェッカーフラッグ)の中古品を購入。 ソフト99ボデーペン、プラサフ(白)を1本半、スーパーホワイト(040)1本を使い塗装。マスキングテープでユニオンジャック柄を作成。 絵柄を局面に書く作業が一番大変でした。 アイランドブルー(特注色)のボデーペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月22日 18:02 星くっずさん
  • ドライブレコーダー取付

    ネットで購入しました。常時駐車監視機能を使うため、別途ケーブルも購入しました。 グローブボックスを開けたところに3カ所、グローブボックス下部のカバーを外したところに2か所(丸印)、グローブボックス下面に2か所(矢印)のネジを外します。これらを外すと、グローブボックスが手前に引き出せます。グローブボ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年2月27日 22:26 星くっずさん
  • ホーンをデュアル化しました

    オートバックスで購入しました。取り付け費を聞いたところ、「輸入車への取り付けはできません」と言われたので、自分でするしかありませんでした。 ボンネットを開けてうんざり。ぎゅうぎゅうに密集した内部。赤丸のあたりにホーンが取り付けられています。 このホーンをどうやって外すのかを諸先輩にお聞きし、ヘッド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月24日 00:52 星くっずさん
  • 初めてのコーディング

    アプリをインストールします。ここで課金が必要になります。 4320円でした。 ネットで購入しました。3500円くらいです。マニュアルも付属しています。 マニュアルとアプリの画面に相違があり、少し戸惑いました。一つできればあとは慣れて簡単です。リバース時のサイドミラーの角度調整を手始めに行いました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月20日 22:51 星くっずさん
  • ボンネットストライプ施工

    TaiJapanさんを参考にボンネットストライプを施工してみました。 太いライン14センチ、空白2センチ、細いライン2センチの計18センチです。 3M製2080のフィルム(白マット)を用意。幅18センチの帯状にカットし、ボンネットに置いてみてイメージを作る。 イメージで置いてみたフィルムの両サイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月4日 21:52 星くっずさん
  • ガリ傷補修

    いつの間にかついてました。全くきずきませんでした。どこでなったのだろうか?他にも左フロント、右リアにも???気をつけます。 サンドペーパーで削って最後にコンパウンドまあこんなもんかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 09:09 morinhoさん
  • ライトリング外し

    フロント ココを6か所黒爪をインしてバキッと外側に引っこ抜くだけ。 分かってはいるものの、外す時にたまにこの黒クリップが外れてエンジンルーム下のカバーに旅立って行きます 片方は綺麗に成功しましたがリング本体の爪割れを避けるのはだいぶ難しいです リア 内張剥がし突っ込みわざ

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年2月18日 13:25 yellさん
  • 最初にしたかった作業

    納車後第一弾のいじり ダスト対策街乗りブレーキパッド交換です。 写真は撮る余裕も無く部分的な撮影 リアディスク、オレンジの二ヶ所、黒のメクラ蓋を引き抜き上下ともヘキサゴン7mmで外しました。 赤部はブレーキセンサー。右後ろと左前に カプラー的でハマってるだけです。配線切れないよう根元をペンチで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月17日 17:50 yellさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)