三菱 シャリオグランディス

ユーザー評価: 3.46

三菱

シャリオグランディス

シャリオグランディスの車買取相場を調べる

エンジン始動不能 - シャリオグランディス

 
イイね!  
エブリサンデー

エンジン始動不能

エブリサンデー [質問者] 2012/07/23 19:00

三菱 シャリオグランディス4WDに新車から12年乗っています。7.5万㎞で例のオイル減りによりエンジンクレームOHをさせ、その後スロットルボディー等の清掃はしましたが大きなトラブルもなく現在11万㎞まで乗れました。
先日急にエンジンがかかりにくくなり、10回以上のクランキングでかかりましたが、エンジン停止後半日以上経過すると再度かかりにくくなり、翌日は全く始動できなくなりました。プラグ清掃とスロットルの動作を確認はしましたがやはり始動不能です。
ディーラーは遠いため近所の修理屋さんに牽引移動し見てもらいましたが今のところ原因が分かりません。センサーテスターでのチェックでは特に異常はないとのことです。修理工場ではコンピューターをリセットしたら1度は始動しましたがタコメーターが動かなくなっていました。時間をおいて始動させようとしたら再始動できなくなったとのことで、コンピューターの故障も疑われるとのことです。同様な症状で、燃料フィルターの交換で直ったとの書込みがありましたのでその手配はお願いしました。
剛性の良さなど車自体は気に入っており、今秋車検がありますがPHVのワゴン車が出るまであと2年間は乗りたいと思っています。
疑わしい原因についてお教えいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • エブリサンデー [質問者] コメントID:1497076 2012/08/12 01:22

    自己スレです。
    故障の原因が分かりました。
    エンジンがかからなくなったのはカム角センサーの不良でした。ダイアグノスでは直ぐには示されず時間がかかりました。交換の結果エンジンの始動はできましたが相変わらずタコメーターは回転しませんでした。そこで整備マニュアルによりメータコネクターの電圧を測定しましたが規定の電圧は出ていませんでした。念のためヤクオフでスピードメーターを入手し交換しましたがやはりタコメータのは動きませんでした。
    そこでデューラーで点検してもらった結果エンジンECUからの信号がうまく流れていないようで、ECUの故障の可能性が高いとのことでした。そこでエンジンECUを再度ヤクオフで入手し取替えた結果タコメーターが動作しました。今まで始動直後に排ガスのにおいがきつく失火しているのではないかと疑っていましたが、ECU交換後は改善したようです。
    カム角センサーとECUの両方が故障したのは偶然なのかカム角センサーの異常信号によりECUが故障したのかは分かりませんが、修理完了まで時間がかかりました。
    シャリオグランディスの中古部品が数多く出ていて、エンジンECUの新品が10万円近くかかるところを2千数百円ですみ助かりました。
    今までもかなり手がかかった車で愛着が深くなりあと2年は乗りたくがんばります。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)