三菱 シャリオグランディス

ユーザー評価: 3.46

三菱

シャリオグランディス

シャリオグランディスの車買取相場を調べる

みんなの不具合教えて~ - シャリオグランディス

 
イイね!  
パパとミイ

みんなの不具合教えて~

パパとミイ [質問者] 2007/07/30 08:34

不具合がかなり発生している事は皆さんも自分自身で体験されたと思います。我々ユーザーは少しの事では驚かなくなった?鍛えられた?でもリコール以外で対処に困ったのも経験された事と思います。その発生した事例とどう対処しか知っておきたいですよね。そこで、まず私から。

○ブレーキが効かない=原因不明 ローター研磨したが改善されずお蔵入り(別スレに書きましたので省略)
○シフトタイミングNG、ブレーキ軽くチョンと踏んだだけで酷い時は4→2速に減速しまくる(2WDのみ?)=学習装置につながるブレーキ線をカット(SWでON・OFF可能)+スロットルのアクチュエータ(正確な名称忘れました)の取り付け角度をマイナスにずらす、ディーラーでダメだったので自分で改造、改善した。回転数とシフトタイミングはコンピュータを交換したが改善されず
○エンジンの4速トコトコ ノッキング音=ハイオク使って下さいとの事ですが改善されず、今もそのまま、諦めてレギュラー使ってます
○排ガス黒煙=ハイオク使って下さいとの事ですが改善されず
○アイドリング時ブルブルッと突然エンジンが振るえる=ハイオク使って下さいとの事 今はレギュラーですが自然と解消、原因不明
○赤Kが出て塗装が剥がれ落ちる=全塗装 2回もあった
○アイドリング時プ~ッと「おなら」の様な音が1分置きに=原因不明(エアコンのベルトか?)
○窓ガラスが閉まる時ビシッ!と割れる音=自然と解消(なじみか?)
○ナビが真っ黒に=バッテリーリセットで直らず、ナビディスクをバージョンアップに変えてくれた
○ドアノブロッド棒破損、ドア開かず=応急処置後 部品を変えてくれた
○歩道の段差のある所でバキッ!と金属の折れる大音響(勿論低速時)ハンドルに痺れる衝撃がきた=点検に出したが何をやったか不明
○左リヤスプリングからカーブ時に「コーン」と言う音=サス?スプリング?の取り付け部の形状が、「石が溜まり易い形状をしており石が犯人A今後新製品開発の課題にさせて頂きます」の回答
○MMCSの燃費、残走行距離が満タンでも「残り90キロ」の表示=バッテリーリセットで治るはずですが、面倒臭いのでほったらかし

と、まあこんな所です。些細な内容もありますが重大な内容もあります、皆さんはどんな対処で治りましたか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:239473 2007/07/18 20:58

    こんにちは!はじめまして。
    車素人なので聞いていただきたいのですが、

    フロントディスクローター研磨
    ファン、P/Sベルト交換
    フロントディスクパッド交換
     ベルト、オルタネータ
     ベルト、パワステ
     パットS、Fブレキ

    とゆうものを直してもらいました。

    ・ブレーキを踏むと、ハンドルがカタカタする。
    ・エンジンの所がキュルキュルうるさい。

    の2点を直してもらった作業内容です。

    そしたら、次の日買い物に行こうとして駐車場から出る際に、ハンドルを切ったら、めちゃくちゃ重くてギィーってうるさい音がなりました。

    整備しに持っていったら逆に壊されました。
    これは何がいけないのですかね??

    さっきディーラーに電話してAクレームはしたのですが。。
    信用できる遠くのディーラーへ持っていっているので、
    いちいちまた車を持っていくのが忙しいため、時間が惜しいし、ガソリン代を返せ。
    って感じで憤ってるんですが。。

    これは無償でやってもらえるものでしょうか??
    なにかアドバイスをいただけたら幸いです(>_<)

  • PAPA&MIE コメントID:239472 2007/07/18 20:30

    それ賛成! (^^)
    是非ここをリンクしよう! ウソ子は嫌じゃ!

  • コメントID:239471 2007/07/18 12:11

    三菱自、不具合情報を世界の販売店で共有!!

    三菱自動車は、国内の販売店と欧州、北米、タイなど40カ国の販売会社のコンピューターをつなぎ、各地の顧客から寄せられた自動車の不具合情報を共有するシステムを今年度から導入する。
    顧客の生きた情報を反映させるため、みんカラ等の掲示板も連携対象として検討を行っている。(ウソクラブ)

  • コメントID:239470 2007/07/13 12:33

    自分の車もウインカーの不具合で2回交換してもらい直りました。
    右にいっぱい切って曲がりすぐ加速する時ハンドル早めに戻るときの反動でレバーが動いてしまうとの事でした。
    10万キロほどは何事もなく走行できています。

  • コメントID:239469 2007/07/10 20:32

    休日のお買い物、我が家の駐車場を出る時は対向車線にはみ出ないように思いっきりハンドルを回して左折、
    出たらサッとハンドルを戻し、さあどの店に行こうか?
    「父さん、壁にぶつかるよ」と息子、ん???
    「何のことだ?」
    「だって右に曲がったら○○さんの塀だよ」

    こんな会話が何度合ったことか。

    ある時には「指が長すぎるんじゃない?」と言われ
    またあるときは「アルツハイマーの気があるのでは」と疑われ、
    時として自分で自分が信じられなくなったことも・・・

    ウインカーの馬鹿!!

  • コメントID:239468 2007/07/03 23:22

    やっぱりウィンカーはあるのですねw
    他から見たら、ハンドル戻す時に手が当たって逆のウィンカー出してる~ なんて思われてそうで嫌なんですよね(汗)
    パパとミイさんの方法試してみます。

  • やんちゃんのファン コメントID:239467 2007/07/03 22:26

    うちのグラもその逆ウィンカーは忘れた頃に発生します。
    ちなみに、RVRに乗っている同僚は「あっち向いてホイ」と呼んでました。

  • PAPA&MIE コメントID:239466 2007/07/03 22:15

    (^^)
    その逆ウインカー! 部品交換しても又なります(爆)
    今ではウインカーの戻るタイミングは体が覚えてる。
    急激に戻す途中のウインカーが解除されるタイミングだけ 一瞬ハンドルの回転を遅くするんです。
    一瞬ですよ! ホント一瞬だけ!

  • コメントID:239465 2007/07/03 22:03

    H11年N84で9.5万km乗ってます。

    ○新車で購入してから3ヶ月で、60km/hでブレーキをゆっくり踏んでいくと、コツっとステアリングに振動が・・・。ステアリング・シャフト交換になりましたw
    ○5年ぐらいでCDチェンジャーが読み込みしない時が
    ○オイルの減りは ありますでど、年間1万km以上走ってますので、こんなもんかなぁと思うぐらいですねぇ。
    ○最初からあるのですが、ウィンカーと出して急にハンドルを戻すと、逆のウィンカーが付いちゃうw みなさんもあります?

  • コメントID:239464 2007/06/30 15:05

    H14年式ツーリング(TA-N84W)を先日中古にて購入、走行距離は23,500Kmですが、エンジンブレーキを併用し回転が上がっているときはブレーキがよく効きますが、渋滞時等ちんたら走っていると、かなりブレーキが流れるような印象を受け、時にはおっとっとと思い懸命に強く踏みますが、ペダルが底づきしているような感覚があり、あまり効きません。私は、長い間三菱車を乗り換え続けておりますが、GDIは初めてです。今まではこんな経験はなかったので、GDIの希薄燃焼時の負圧不足からくるものだと思います。シャリオグランディスのロイヤルシリーズやギャラン系は改善があるみたいですが、シャリオグランディスの2400は特にないみたいですねぇ。当方は、GDI-Vですが、可変バルブ有無は、この掲示板を見る限り関係ないと感じました。これでは、そのうち追突しそうな気が・・・・・。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)