三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルト

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 仮想アース②(ミッドSP編)

    以前作った仮想アースをミッドスピーカーに繋げてみました。 その前に・・・ ネジがかなりユルユルになって ました。 たまには確認しないと駄目ですね。 ネジ穴を新たに作りました。 マイナスに結線します。 ・ネジ締めもありますが、出音が  締まり、ビビりが改善されました。 ・出力が上がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 20:52 かお@埼玉さん
  • 【自作】仮想アース

    仮想アース 最近流行りのようで、注目してましたが、どうやら、自作ができるということでググっておりましたら、某方の内容にくぎ付け・・・もしや、自分にもできそう・・・と早速手持ちにないパーツをダイソーとスーパービバホームで買ってきました。(パーツ詳細は下のほうで確認してください) ガラス容器にこんな具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 20:22 かお@埼玉さん
  • I enjoy a sound

    週末に天気も良く、気分転換に購入していたロジウム端子に 入れ替えてみました。 今回はスピーカーラインの入替をしてみました。 今まではオーディオテクニカ社製ファストン端子TL12-250L8を使用していましたが今回はF2Music社製FT-R1 M/Lに変更です。 まずはドアスピーカーをアウター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月2日 15:25 白米@Foxxi misQさん
  • 襤褸隠し・・・・其の弐

    前回の教訓を活かすべく新しいアクリル板に掘ってみました。 RexatのRの部分が赤色だったのでガンプラ用のスミ入れペンで 色を入れてみました(^J^) 「上からの全体図」 「ちょっと斜めからの全体図」 「LEDを点灯して上からの図」 アクリルに傷が入ると乱反射したり傷がかなり目立つので今回は布 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 11:18 白米@Foxxi misQさん
  • 襤褸隠し・・・・

    アクリルプレートにステッカーを貼るか、ルーターで彫るか考えて ハンドルーターが安く手に入ったので見よう見まねで彫ってみました。 素人クオリティーなので近くで見るとガタガタしてます・・・・・ 好きなメーカーとブランドを掘ってみました。 上:audio-technica 下:Rexat 一時期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月18日 17:42 白米@Foxxi misQさん
  • 櫓を組んでみよう。

    ボストンのツイーターパネルを取り外して新規でピラーに埋め込みをやってみました。 まずは艶消しブラック塗装を剝いで下地を出します。 イメージはこんな感じで角度は大丈夫かしら・・・・・・ 【櫓其の壱】 見よう見まねで櫓を組んでみたけども・・・・・・ 接着剤と紙やすりで手はボロボロに。 【櫓其の弐】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月14日 11:05 白米@Foxxi misQさん
  • 憂愁と有終の美

    リヤラゲッジの修正を終えましたが、いったんオーディオを全部リセット(※)です。 ※すべて取り外します。 ナビ・ヘッドユニット・DVDプレーヤー等すべてです。 そもそも2DIN+1DINのスペースに4つのデッキを付けていたので配線の量は相当なものです(T_T) 上段のナビゲーションを外し、無音は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月28日 15:55 白米@Foxxi misQさん
  • アウターバッフル レザー補修

    ドアスピーカー変更時に「塗装」から「レザー」へ変更したものの、伸びないレザーと下地処理を手抜きした結果夏場の温度上昇で各部の弱い部分にしわが出て浮いてきてました。 一度車両から外して、今回はきっちり下地にペーパーをあてて、レザー自体も選んで補修をしました。 ついでにアウターバッフルの痛みも補修し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月23日 16:25 白米@Foxxi misQさん
  • オーディオメンテナンス

    前回のリヤラゲッジ製作から1年・・・・・ 追加追加で配線を入れ替えていたのでBOX内は熱量もすごいことに・・・・・ 以前から気になっていたメインバッテリーからのゲージ数の変更も一緒に行いました。 前:8G×2本(+-) (とは言え、4G相当の許容量があるハイエンドケーブル) ↓ 後:8G×4本( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月23日 14:06 白米@Foxxi misQさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)