三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - コルト

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • COLTの頭、鏡面仕上げ、ピッカピツカ

    COLTの屋根を鏡面仕上げします 2000番の耐水ペーパーで塗装面のザラツキを全体が白くなるまで磨きます♪ 全体が白くなったら♪ 極細コンパンウドでひたすら…がむしゃら。テカテカ、ロックンロール♪磨きます♪ とにかくピッカピッカテカテカになるまで磨きます♪ 全体がピッカピッカ鏡面になったら 半 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月5日 13:31 クリッパー☆レオさん
  • Fr前回り補修状況2

    10.12.04 今回用いたのはこれ。 ダイソー品のサンドペーパー グラインダーの回転数が速いのと、このペーパーは耐水ではないので、あまり無理すると樹脂がとけちゃいます(笑)。 でもそれも利用して磨きつつ溶着できてなかった部分も溶着補修します。 こんな感じ。 ちょっとお昼休憩におにぎり そして準 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月4日 18:36 カイトミさん
  • COLT君の屋根が、〇父のハ〇頭みたいと、言われ続けて早2年、前から屋根は黒にしたかったので、塗装 ...

    COLT君を、綺麗に洗車したら、 今回は塗装する、屋根だけ残して全体的にマスキングをします、 スポンジ束子で軽く足付けします シリコンオフで、丁寧に脱脂して ミッチャクロンを薄くムラ無く吹いていきます プラサフを買い忘れて、プラサフが無かったので、 下地に価格が安い、つや消しブラックを数回に分けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年2月27日 08:57 クリッパー☆レオさん
  • エアインテークもブラックアウト。・・・・・予想外に手間でした。

    先日のグリルに続き、エアーインテーク部もブラックアウト化します。 メッシュ部が、細かい格子状で、下地処理&脱脂に手間が掛かり、 意外に面倒です。 メッシュ部だけでなく。インテーク開口を全部塗装する事にした為、 マスキングも面倒でした。 後は、サフ吹いて。。。。。 グリルと同じく、半艶黒で塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月4日 14:00 昭和のくるまさん
  • 腐食したボンネット塗装

    納車時からボンネットの腐食が多数あり気になっていたのでお決まりの自家塗装へ。 躊躇なく腐食部分削ぎ落とし。 ボンネットは外さず塗装。 下地吹いては磨いて‥。 一度塗れましたが何か気に食わない。そう中途半端ツヤ。 やっぱり最後は艶無し黒で塗装。 1000-1500-2000番で磨き、液体コンパウンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 09:09 @いーけーさん
  • 足回り+床下防錆塗装(シャーシコートブラック)

    昨年、納車前にノックスドールの防錆塗料(30.000円)を施工してもらいましたが、冬1シーズンで部分的に錆が発生していました。 ekワゴン同様に再塗装を検討しましたが、今月は車以外にも色々と出費が多いので、マフラーのみ日産ディーラーにて塗装してもらいました。足廻りと床下の防錆は、平日(夕方~夜)、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 21:14 デビルマンさん
  • ヘッドライト磨き

    磨き前の状況でかなり黄ばんで傷も沢山あります。 いきなり800番の暴挙 1200番でゴシゴシ 2400番でゴシゴシ 磨き用コンパウンドでゴシゴシ かなり黄ばみが消えて良い感じ。 勇気が唯一必要です(*^_^*) アクリル磨きは必要ないかもしれないですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月5日 14:10 mac19さん
  • Z23A ドアヒンジ調整

    右リアドアを閉めるとき、ドアが少し下がっているようで、キャッチとストライカーが干渉している音がしました。 ヒンジを調整してドアを少し持ち上げ、スムーズな開閉ができるようにします。 下側のヒンジのボルトを少しだけ緩めます。 そのまま緩めるとボルトに傷がつくので、キッチンペーパーを挟んで回しています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 00:58 Imago2さん
  • ボディのキズ消し

    やってしまいました。 自宅出る時、目の前に配送業者のトラックが止まっていて、ハンドル切りすぎて、家の配水管に引っかけてしまいました。理由はどうであれ、やってしまったのは自分なので、押し入れから引っ張り出しました。 こいつと、 こいつです。 成分はコンパウンドで一緒ですが、ホルツはクロス、ソフト99 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 13:10 かお@埼玉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)