整備手帳 - コルト
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど
こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。
難易度
2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん -
エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換
「エアコンの吹き出し口が切り替えられない」症状が発生したため、エアコン周りを確認したところ切り替え用のワイヤがひん曲がっておりました。 下準備としてハンドル下のパネルを外します。 ネジは3か所、ツメがいくつかあるので注意。 サイドブレーキ脇のカバーを外します。 ピンは中央を押すと外れます。 まず ...
難易度
2014年12月13日 17:53 Renaissaさん -
車速・回転信号の取り方
車速(スピード)信号と回転数信号は左図のコネクターから取れます。 回転数信号 A-135:エンジンルーム内エンジン本体 点火プラグ接続コネクタ- A-114:エンジンルーム内助手席側 ECU上段コネクター 車速(スピード)信号 A-08:エンジンルーム内助手席側ECU下段コネクター B-1 ...
難易度
2006年10月14日 12:38 Newさん -
イグニッション電源の取り方
イグニッション電源を取る場合、一番手っ取り早い所はハンドルコラム内のキーシリンダーの配線から取るのが良いかと思います。まず、コラムカバーをバラス訳ですが、ねじ3本で止まってます。このネジを外して下に引っ張れば簡単にとれます。目的の配線は車両側コネクターで青/赤の配線になります。 左図はキーシリンダ ...
難易度
2006年10月22日 19:20 Newさん -
エアコンワイヤー交換
エアコンダイヤルが操作不可能に、原因はワイヤーの曲がり。 指で強く押すととりあえず直る、わざわざ替えなくても良いかも? 今回交換したパーツ ¥567(税込)
難易度
2012年12月1日 17:33 職人28号さん -
ロービームのHID化 その1
まずは、バンパーを外します。 エンジンルーム 3箇所 ナンバー裏 2箇所 バンパー下部 9ヶ所 タイヤハウス内側 各2箇所 のネジとクリップを外すと外れます。 上3本エンジンルーム内 両サイド2本タイヤハウス内側 真ん中2本ナンバー裏 下9本バンパー下部 これらで止ま ...
難易度
2011年5月22日 21:27 Lupin The 3さん -
1.3にバージョンR用マフラーを装着
ノーマルマフラーを外します。CRC必須ですね。ないと外すのにかなり苦労します。純正のゴムブッシュは軟らかいので、CRCたっぷりで簡単に外れます。マフラー接合部もあっさり外れました。頭12ミリのボルト1本でとまってます。 リア側の純正ゴムブッシュ(左)と、強化ゴムブッシュ(右)。かなり硬いです。純正 ...
難易度
2010年1月11日 12:22 コルぞうさん -
ボディ磨き&コーティング
先週、今週と土日が雨なので、コルトのボディ磨きが出来なくてウズウズしていました。 朝、まだ小雨が降っていましたが昼から晴れるとの天気予報を信じて作業開始しました。 ザッと洗車して、先ずはハード1で研磨しました。 ところが、洗車の後、いつもは実施しているネンドによる鉄粉取りを忘れていました。 研磨し ...
難易度
2015年11月15日 17:40 ST45kaiさん -
-
low側ライトバルブ交換
右ヘッドライトのlow球が切れたので交換です。 ライトへのアクセスは狭いEgルームからよりタイヤハウス側からのほうが良いようだったので・・・・・ タイヤハウス内のカバーを外します。 タイヤハウスからヘッドライト後部を見上げるとこんな感じ。 画像中央部分に写っている部分がカバーになっていて、取り外し ...
難易度
2011年8月22日 13:21 NKAさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
