三菱 コルト

ユーザー評価: 4.2

三菱

コルト

コルトの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - コルト

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タワーバー&ロアアームバー取り付け

    コーナーでのロールが酷いので補強パーツを取り付けました。 工具も少なくど素人なので、ちょっと危険でしたし、かなり苦労しましたが、何とか取り付けられました(笑) 結果は大満足です。ステアリングのレスポンスも良くなり、直進安定性も向上しました。ロールもかなり軽減された感じです! ただ、たまに凹んだ路面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月11日 01:09 厠之助さん
  • 【33,850km】 タワーバー取り外し

    ウチのナマコルトさんは納車時からCUSCO製のタワーバーが着いてました。 その状態で乗っていましたが、バーなしだとどんな感じなのかが知りたくなり外すことに。 そもそも、バルクヘッドに近いのにそんなに効果があるのだろうか? という疑問もありました。 運転席側はこんな感じだし 助手席側はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月15日 19:44 らくたろうさん
  • タンクガード&パイピングガード

    本日のメニュー、ラリーアート製タンクガードおよびパイピングガード取り付け! 暑い・・・ タンクガード取り付け完了 パイピングガード取り付け完了、こちらは思った以上に手ごわかった!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 12:31 masa-colt 23aさん
  • LAILEリアピラーバー取付

    LAILEのリアピラーバー取付です とは言っても付いていたのを 別の作業のため外したので再取付です 以下取付手順です 取説のない中古品を入手したら 参考にしてください リアシートベルト基部の キャップを外した状態です このボルトを緩めベルトを外します 両側同じことをします 金色の物がピラーバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 20:31 ぷぅこさん
  • コルトスピード フロント・ロアアームブレースバー取付

    去年のコルスピで購入した物 1年以上眠らせていました 「フィルターを外さないと取付できない」と 聞いていたのでずっと放置してました この度フィルターを外す機会ができたので ようやく取り付けとなりました 所定のボルト(左右2ヶ所)を外します ブレースバーの取り付けです 付属のボルトを使って取付しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月13日 20:37 ぷぅこさん
  • LAILE フロアー補強バー取付

    LAILE製 フロアー補強バー (品番:S83232PB-CA) 中古品を安価にて入手 説明書がないので 現物と現車を見比べての取付 画像がセット内容です アルミバー(金色)・ブラケット(黒色) ナットバー(正式名称不明:銀色)です ジャッキアップします ウマを入れて確実に持ち上げます エアロ付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月3日 22:17 ぷぅこさん
  • リアのフレームブレス

    自分のCOLT、唯一リアフレームに補強を入れてなかったので買いました\(^o^)/ オクヤマのフレームブレスです! 注文して取り付けまでしてもらいました、ジャッキアップするの手間掛かるので(^^) 取り付け作業開始 赤丸の位置に付けます♪ フレームブレスに取り付けネジを軽く止めて、前の穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月12日 17:29 エクロス・Tosa 改(旧コ ...さん
  • エンジンアース補強とアイドリング調整

    アイドリング不調の克服をお知らせいたします。アイドリング不調は、エンジンコンピューターのヒューズを外し、ついでにバッテリーの端子も外し、その際エンジンアースを20sq(スクェアー)のぶっといケーブルをダイレクトにつなぎました。(1000円程度)そして待つ事1時間、ヒューズを元に戻し、エンジンチェッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月20日 21:42 Colt4WD1.3z26Aさん
  • ラリーアートR用 ストラットタワーバー

    昨年すでに作業済みでしたが改めて掲載!オクションで落札したちょっと重い?純正ストラットバーです。エアクリがぶち当たり、振動でこすれるのを補強しながら装着!みなさんが苦情言われるワイパー外しが面倒でした。また、ボルトの締めるのも結構きつい。装着が過去最高の難しさです。効果は?正直判りません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月20日 21:31 Colt4WD1.3z26Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)