三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リヤピラーバー取り付け

    オークションで落札したリヤピラーバーです。 取り付けはこのシートベルトのネジを 外してからになるのですがこのネジが めちゃくちゃ硬い。 スパナにタオルを巻き付けて両手で 思い切りまわしたら外れました。 これが こうなって 左右を取り付けたらバーを合体して完了です。 バー取り付けはスムーズにはいかず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月3日 13:32 みこがみ。さん
  • リアピラーバー取り付け

    左側のリアシートベルト基部、カラーを止めてるワッシャ?がなかなか取れなくてちょっと苦労した。 なんとか取り付け完了 右側は割りと簡単にワッシャが取れたのでサクサクと取り付け完了。 問題は走ってみてですが・・・サーキットとか走らんとわかんないんだろうなあ。街乗りと高速道路を少し走る程度だから要らない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月7日 12:00 Woo3!さん
  • RALLIART フロントフロアブレース取付

    今回は4柱タイプのレンタルリフトをお借りして 作業しました ウィ~ンとリフトアップ レンタル料金はかかりますが楽チンです♪ 取付というか、純正部品と交換ですね 交換前の純正の状態です 写真の下側が車両の前側になります 緑の部分のボルト4本を緩めて純正部品を外します サイズは17 青い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月4日 23:02 よー@VR白Pさん
  • 制振ワッシャーで乗り心地改善

    車高調はそのままに乗り心地を改善できないかと、以前装着していたロードノイズ低減プレートをかき集めました。 ネットで制振ワッシャーなる物を知り、ロードノイズ低減プレートはオカルトではなかったのだなといまごろ理解しました。 ストラット周りに大量投入。 レインフォース固定部分にも追加。 リアショック下部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月5日 10:02 yoshi@青コルトさん
  • ロワアームバー タイプⅡ取り付け

    見ても分かる様にノーマルを外して、ボルト4本で止めるだけです。(チョー簡単!!) ボルトは前2本と後ろ2本でサイズが違います。(何故、同じじゃないのか不思議です・・・) 外したノーマルとの比較 ノーマルは見た目より重く、ロワアームバー タイプⅡの方が少し軽いです。 ノーマルは板の張り合わせで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月7日 18:33 ボコ之助さん
  • エンジンロールストッパー

    レイルさんのエンジンロールストッパーを取り付けました。 いつものようにマンション駐車場にて冷たい視線を浴びつつジャッキアップした車体の下に潜り込みます。 赤丸3か所のうち右は緩めるだけ、残りは外します。 サイズは特殊サイズの18mmですが、リアの足回り交換時に使った工具(トルクレンチ+ソケット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月4日 15:44 うぃるとさん
  • ロアアームブレースバー取り外し

    2009年11月より付けていた某社のロアアームブレースバー。 (みんカラを始める前に装着したのでパーツプレビューはありません。) ボルトの穴が5mm程ズレていたので、返品交換した経緯が有ります。 諸事情により撤去しました。 普通は白い塗装でしたが錆が発生する為、バーを取り付けたまま三菱のスリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年9月23日 19:35 ぬぱ(´Д`)ψさん
  • パネルボンド補強(Fフェンダー編)

    フェンダーを外すとこんな感じです。 外し手順はフロントフェンダー取り外し手順を 参照ください。 もうちょっとパネルボンドでがんがん 補強できるかなーと思っていましたが、 ちょっと予想はずれでした。 補強箇所としては、フェンダー取り付け根元と 上から下までのツナギ目ですかね。 内側もパネルが合わさ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月18日 19:35 yoshi@青コルトさん
  • パネルボンド補強(ストラット編)

    サスを外す機会があったので、 やろうと思っていたパネルボンド補強を 実施しました。 ストラットタワー裏側です。 ごらんのように隙間がたくさんあります。 これはやりがいがあります。 一周補強すればダイレクト感が ますのではないでしょうか? 施工後の写真をとるのを わすれてしましましたが、一周補強しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月17日 20:27 yoshi@青コルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)