三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.62

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

足回り取り付け後の、自動光軸調整eエラーについて - デリカD:5

 
イイね!  
るなぱぱD51169

足回り取り付け後の、自動光軸調整eエラーについて

るなぱぱD51169 [質問者] 2008/05/17 17:33

皆さんこんばんわ。いつも楽しく見させてもらってます。
みなさん教えてください。
子供が酔うので、ジャオスの足を今日取り付けしたのですが(ショップでお願いしました)取り付け後、光軸自動調整のエラーが発生。Dで見てもらうと対策はないとのこと、ちなみに車検も通らないとの事です。足回りを入れた方々は、どう対処されてますか?同じようなエラーが発生しましたか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1273061 2008/05/17 17:33

    みなさんこんにちは。
    D5が帰ってきました。原因は、おそらく取り付けショップの施工ミス。フロントの足を外す際に、センサーを外さずにロワアームを下げたためF用のセンサーが壊れたみたいです。
    メーカー保障で治してもらったため助かりました。
    センサー代は、1万8千位だそうです。Dラさんありがとうございました。皆さんも始めて施工するショップには気をつけてください。

  • コメントID:1273060 2008/05/06 23:09

    はじめましてこんばんわ。
    取付をお願いしたショップやJAOSの話だと私のD5だけだそうです。ちなみに4インチUPなどだと光軸センサーの対策用の金物が付属されてるらしいですよ。(ショップから聞いた話ですが)光軸のセンサーについて、今週末でもDラーで確認取って来ます。

  • コメントID:1273059 2008/05/06 16:41

    初心者ですので,足回りの情報は皆無なのですが,車高調をいじると光軸自動調整のエラーが出ることもあるのですか。確かJAOSは1インチアップですよね。とすると,それ以上のインチアップはJAOS以上に影響を受けるということなのでしょうか。すみません,初歩的なレスで・・・。

  • コメントID:1273058 2008/05/05 10:18

    はじめまして、こんにちわ。お返事ありがとうございます。
    はい。セットで交換しました。JAOSに連絡して聞いたところエラーは、出たこと無いそうです。今対策として前後のセンサーとロッドの間にステーをかませて、エラーにならない程度に調整してあります。しかし、光軸が上向いてますのでヘッドライト側でDラ-で調整しました。今後、人や荷物を載せたときが心配です。現在前後センサーのレベルがどうなのかDラ-でテスターで計ってもらうように要請するつもりです。

  • コメントID:1273057 2008/05/04 00:10

    こんばんは、jaosの足は前後のショックとスプリングの両方を入れ替えたのでしょうか。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)