三菱 デリカミニ

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカミニ

デリカミニの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - デリカミニ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ハザードスイッチパネル+α

    ハザードスイッチ周りのカスタムになります ノーマルはこんな感じで 黒のプラスチックです そこで ユアーズの ハザードスイッチパネルメッキカスタムパーツを取り付けました ABS樹脂で出来ており軽く両面テープも貼られてるので楽チンです コレだけでも雰囲気が変わります そして最後の仕上げに グロッシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 10:34 じろんさん
  • ハイトワゴンの高さを活かした天井収納

    ハイトワゴンの室内高を活かす…とは言え、 Nボックスと比べるとデリカミニは恐ろしく狭い事がわかります。 正直、言うても1~2センチとかだろ?なんて思ってましたが 実際計測してみるとそれどころじゃないですね…(大汗 高さも5~6センチは低いし横幅も5センチ近く狭い。 唯一Nボックスと同等なのは長さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 13:46 Alan Smitheeさん
  • アシストグリップをサイドバーに交換

    後席頭上のアシストグリップを取り外してサイドバーを装着します。 パーツがいくつかありますが、デリカミニの場合は非常に簡単。 ただ、サイドバーにアシストグリップホルダーをセットする際、 少々コツがいるので要注意。 最初からホルダーをバーに固定してから装着すると 後から位置調整が出来なくなってしまいま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月16日 14:22 Alan Smitheeさん
  • デリカミニにサイドバーを取り付けてみた

    カーメイトのサイドバー(NS123)をAmazonで購入し、取り付けてみました。 まずは手すりの取り外し。 ドライバーで取り外していきます。 手すりを取り外しました。 サイドバーを開封。 カーメイトのサイドバー(NS123) https://amzn.to/3STRFiX ネジは手すりを取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月12日 15:44 kassy708さん
  • 自作トレイマットの設置(前席各所)

    セリアで売られている階段用の吸着マットを使って 自作(保護)マットを作ります。 何故階段用かと言えば、これ1つで全てのパーツが賄えるからです。 この吸着マットは両面テープとは違い裏面は ノンスリップタイプになっているので敷けば固定されるけど いつでも剥がせて汚れない、というものです。 まずは実車で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月6日 19:55 Alan Smitheeさん
  • 各種スイッチ交換

    変更前 変更後 ボアソルテ様の整備手帳を参考にスイッチ交換しました 快適になりました😄 ステアリングヒーターのケーブルが短いので移動させる際には気をつけてください。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月20日 14:25 もぐちゃん。さん
  • 各種スイッチ 場所移動

    ハンドルヒーターのスイッチがハンドルの影になり、押しにくいので、上の空いている場所へ移すことにしました。 サイドコンソール下のネジを一本外し、あとはエイッ と剥がすと外れます 作業しやすいように、コンソールからスイッチユニットを外しました。 ネジ3本外せばはずれます 考えたら、電動スライドドアの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年1月10日 15:48 ボアソルテさん
  • デリカミニ ユアーズ キーレス連動ウィンドウ操作キット

    キットの中身です。 内張り外しが付いてます。 気が利いてるなぁ。 工具はドライバーセット、内張り外し、クリップ外しは必須。 カプラープライヤーとかあれば便利かもです。 ツィーターを外しますと凄く簡潔に説明書に書いてますが、「どこどうやって外すねん?」て思ったら、ツィーターに突起があってココをクリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 14:14 たっくの小屋さん
  • 手元へ移動

    ハンドルヒーターのスイッチが下過ぎたので、ETCを取り付ける際にスイッチの場所を移動。 配線も届き上の畑に移動できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 09:03 Kentomoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)