三菱 デリカスペースギア

ユーザー評価: 3.63

三菱

デリカスペースギア

デリカスペースギアの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - デリカスペースギア

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 変速不良修理その6 AT-ECUオーバーホール

    4速に相変わらず入らないのにエラーコード吐かない 診断機繋げてリアルタイムデータ見てもおかしなとこない・・・ どちらにせよAT‐ECUもオーバーホールしておきたかったのでお願いしました コンデンサーの消耗あるものの特に不具合無かったと ひとつの原因の可能性は潰したのでそれはそれでOKです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 20:50 EX2000さん
  • 電子ブローオフバルブ

    ほんとは thorソアのスピーカーマフラー欲しかったですが買えないのでオモチャで我慢😣 ばらしたら タイラップ一本なので💦 基盤ぐらつき防止に追加 とりあえずコーキング スイッチはアクセルにつけるみたいですが なりまくったら嫌なので サブホーンの配線っぽく任意で鳴らせるようにしました😃 ボン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月10日 16:35 隊長さんさん
  • オルタネータ交換

    路上での不動からの交換になりました。 新品もあるとの事でしたが、予算の関係でリビルト品に。 価格は新品の約半値。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 19:23 shibushibu7さん
  • 3度目の正直?

    純正からヨーロピアンホーンに換えて、こんどで3回目。 いつもながら交換方法はおおよその記憶のみ。 過去にやったフェンダーライナーをはずした方がやりやすい・・・(下からでも手は入りますが) どちらかにフルステアだなとおもってこの状態・・・ でも、1画像では最小のダルマドライバーでも入らず、コチラが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月5日 22:25 proboxpandaさん
  • オルタネーター交換

    電子制御ディーゼルは昔のディーゼルと違い、オルタネーターが劣化して電圧が不安定になると色々不具合が出てきますね。 ここ数ヶ月で急激に以下の症状が出てました。 ・アイドリングの不安定 ・エンジン始動後たまにエンスト ・外気温に関係無く、たまにエンジン始動不良(但しセルモーターは勢いよく回る) ・50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月1日 16:18 mtberさん
  • プッシュタイプ・エアコンパネル交換(復刻版)

    以前、エアコンパネルの交換(照明ランプ切れ)の手順アップしましたが、どうにも画が少なく、わかりにくいので再度アップしました。 それと、今シーズンの冬場、リア・エアコンスイッチが入らなくなる現象が多発したため、某オクにてパネルAssy落札しました。 3連メーターのはずし方は今回はぶかせていただきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月13日 18:21 proboxpandaさん
  • LEDテープでカーテシ作戦!

    デリカに乗り換えた時から、やりたかったんですが… やっと着手しました(笑) まず僕のデリカは、ドアパネル内にカーテシ用の配線が来ていません。 それで今迄、作業をためらっていたのですが…(^^;) 先ずは、助手席側 ドアスイッチを外して、配線を確認します。 僕の車は、緑x銀(点)x赤(縦)の配線で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年6月18日 20:58 T’sさん
  • アンサーバック取り付け動画あり

    届きました♪ ヤフオクでポチった、サイレンとコントローラーです。 今回はサイレンを鳴らすのみの、格安コントローラーです。 画像、撮り忘れました(^^;) 配線は、ナビ裏から バッ直、ACC、アースを取り ドアロック、アンロックは、運転席足元右のパネルを外し ドアから来ているコネクターを引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月29日 16:33 T’sさん
  • シャモニー系空調パネル照明ランプ交換

    エクシード系はフルオートエアコンでコネクタをはずすだけで比較的カンタンに交換可能のようです。 今回は参考資料がないため、試行錯誤の作業でした。 まず、3連メーターのカバーをリムバーなどではずします。 そしてプラスねじ2箇所とコネクタ1箇所をぬいて3連メーターAssyをとりはずします。 3連メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月22日 21:28 proboxpandaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)