三菱 ディアマンテ

ユーザー評価: 3.82

三菱

ディアマンテ

ディアマンテの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ディアマンテ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • タイミングベルトカバーのパッキン交換

    以前、タイミングベルト周りを整備した時にカバーのパッキンが無くなったり劣化していたので交換。 エンジンカバーを外します。 ウオッシャータンクを外します。 右バンクのTOPカバーを外します。 左バンクのTOPカバーも外します。 ここは、下側2個のボルトが狭くて取りにくいです。 一番左は、下からア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月27日 02:21 kt6sambar4WDさん
  • タイミングベルトカバーのパッキン交換 続き

    外した状態で合わしてみました。 上に乗っている部品は、今回交換するパッキンです。 一つ10円の物もあります。 最初は糊で着いていたようなので、ゴム系の糊を使用しました。 長さが色々あるので、適当に合わします。 パッキンをカバーに取り付けたら元道りに付けていきます。 画像は、カバーを外した状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月27日 02:20 kt6sambar4WDさん
  • オイルプレッシャースイッチ交換

    オイル交換のついでなので、念のためにオイルPSW交換。 エンジンオイルを抜いて、オイルフィルターを外します。 オイルフィルター取り付け部に斜めにSWが付いています。 新旧比較。 ウォーターポンププライヤーでなんとか外せました。 外側のサイズが違います。 ネジ部に液体パッキンを薄く塗り、合うソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年12月26日 04:38 kt6sambar4WDさん
  • フロントメンバーブッシュ交換

    以前、ブッシュを確認したところ酷く劣化していたので交換。 アンダーカバーを左右共外します。 バンパーの真ん中真下辺りです。 新旧比較。 古いのはかなり劣化していました。 新品ブッシュを上側から入れます。 下側にはカラーを入れてから差し込みます。 取り付け完了。 ここを少しジャッキアップする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 04:30 kt6sambar4WDさん
  • ATセンサー交換 2個

    ATの負荷がどうもおかしいのと、マニュアルモードのシフトが遅いのでATセンサー交換。 エアクリBOXを取ります。 今回は、ボルト止めされている前側も外します。 ATユニットの真上に1個目のセンサーがあります。 これを10mmのボックスで緩めます。 後は引き抜けばOKです。 新旧比較。 樹脂の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月25日 22:42 kt6sambar4WDさん
  • IGセンサー交換

    特に悪く無いですが、念のために交換。 エンジンカバー外すと、F側に付いています。 ボルト2本外して、コネクター外すだけでOK。 新旧比較。 作業工程少ないので、すぐ終わります。 このセンサーは、点火コイルの信号を見ているそうです。 結果:エンジンが静かになりました! いままでの振動が軽減され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 20:48 kt6sambar4WDさん
  • TPS(スロポジ)交換

    怪しいセンサー交換なので、TPSも交換。 エンジンフードを取り、TPSコネクターを抜きます。 8mmのスパナで、センサーを固定しているネジを外します。 すると、センサーが外れますがセンサー背面にあるステーがじゃまになるので、12mmのボックスで緩めて向きを変えます。 新旧比較。 番号は同じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 20:21 kt6sambar4WDさん
  • アイドルスイッチ及びアクセルレーターペダルポジションセンサー(APS)交換

    以前から不調なAPS交換。 まず、エアクリBOXを外しキャニスターをずらしておきます。 BODYにボルト3本で固定されているので、外します。 そしてコネクターを2つ外します。(片方は金具を抜き取ります) 画像では外れています。 新旧比較。これだけで、2万円ちょっとします。 このセンサーは調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月25日 14:34 kt6sambar4WDさん
  • エンジンマウント調整

    チョーク引いた状態の時に停車状態で「D」や「R」に入れると「ゴーーッ」という共振音が出ていたので点検修理。 まず、フロントをジャッキUPして馬をかけ、アンダーカバーを左右共取り外します。 そして、センターメンバーのフロント部取り付けボルトを2本外した状態でここのブッシュは取り外せます。 外れたブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月3日 02:46 kt6sambar4WDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)