三菱 ミラージュディンゴ

ユーザー評価: 4.01

三菱

ミラージュディンゴ

ミラージュディンゴの車買取相場を調べる

メータが点灯しなくなりました - ミラージュディンゴ

 
イイね!  
はとべ

メータが点灯しなくなりました

はとべ [質問者] 2006/10/28 08:47

初期型のディンゴに乗っています。
最初の車検直後にエコマークが反応しなくなりました。
5年後の車検後すぐに「D」マークが通常運転に使用する
ドライブの点灯がしなくなりました。
こういった問題はメーカは相談に乗ってくれるのですか?
教えてください。
追伸:転勤のため住所が変わり無料の点検案内が届きませんでした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:319589 2006/10/28 08:47

    お久しぶりです。最近営業部に配属になりレイザー探知機を購入しました。格安の物ですが便利です。そこで妻がこの車にも取り付けたいと購入を決定し「マルハマの2700」GPS付き液晶を購入しました。その機能はすばらしい物で感動しました。ここで問題が・・・走向時の速度が表示するタイプです。「ディンゴ」のメータと表示が違うのです・・・・最初はレイザー探知機を疑いましたが、高速走行で確認をしました映像にすればよくわかるのですが完全にメータが壊れていることがわかります。直っていなかったのでしょうか・・直していなかった?・・・すごくショックです・・・105km走行はそれ以上スピードが出ているということです。・・・レイザー探知機は飛躍的に進歩していました、過信はしませんが「2時間を超えています休みましょう」の言葉が心に染みました。

  • コメントID:319588 2006/06/27 00:21

    初めまして、13年式V乗りです。
    悪評の高いGDIだけにかなりビクビクしながら乗ってきましたが
    ノッキング等、なんのトラブルも無く、走行4万キロ弱で好調のうちに2回目の車検になります。
    さて、このくらいの距離数だと、CVTオイル交換をどうしようかなと車検を前に悩んでいるところです。
    というのは、前車(HONDA)の時、ATオイルを変えた後で相当なトラブルが頻発した経験があるのです。
    人によってはATオイルは交換しないほうがいいと言い切る人もいるし、皆さんはCVTオイルどうされてますか? 

  • FanKey コメントID:319587 2006/06/25 08:19

    GDIECOランプが一番最初に切れました。そんなに点灯させる運転したこと無いのに・・・。

  • コメントID:319586 2006/04/08 13:13

    ブレーキ警告灯がつきませんボクだけでしょうか。

  • コメントID:319585 2006/01/07 13:49

    シフトインジケーターランプ交換できました。交換の詳細はブログに掲載しましたのでご参考までhttps://www.so-net.ne.jp/blog/entry/edit/2006-01-07

  • コメントID:319584 2006/01/02 17:55

    話が戻ってしまいますが、シフトのDランプが切れました。
    カバーを外し、メータの取り付けボルトまで外したのですが、ロックがあって外れません。レスをみるとランプ交換でメーターが故障した件などがあり、適切なはずし方をしたいのですが教えてください。

  • コメントID:319583 2005/12/01 19:47

    残念ですが対象車ではないようです。11年式のディンゴ(タコメータなし)です。リコールの内容の不具合ではありません。kenpapaさんと同じのです。修理したはずなのにまた同じです。6年以上の車なので無理なのでしょうか?

  • コメントID:319582 2005/12/01 19:31

    ありがとうございます。やはりそうですかぁ
    おかしいとおもいました。何度もおかしくなるなんて
    ようやく解決します。ありがとうございますm(_ _)m

  • コメントID:319581 2005/11/30 17:53

    先日ディンゴ、リコール発表されましたがご存知ですか?。
    メーター計器盤交換してくれるそうですよ。私は交換して
    もらいました。

  • コメントID:319580 2005/11/30 09:59

    走行メータの異常に関してなのですが、再度同じ状況になりました。もしかして、リコール対象ではないのでしょうか?
    実は修理してから数ヶ月で高速道路でまた表示がおかしいと連絡がありました。高速道路で110kmを越える走行をすることがないこともあり異常がないと信じていただけなのかもしれません。メータの変形はエコマーク点灯できなくなった電球を交換した為にメータを開いた作業時に起こりました。再度起こるとなると原因は販売元にあるような気がします。みなさんのディンゴはどうでしょうか?

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)