どのように走れば電費がいいのか色んな走法で試してるんですが、 B0でのアクセル時、B1〜B5のアクセル時よりも電力のメーターが僅かに多く指す事に気が付きました。 Bモードはあくまでも回生ブレーキの効き具合だと認識していたので、影響を及ぼすのはアクセルを離した時と減速時のみだと思っていたのですが、加速にも関係あるのでしょうか?
B0でのアクセル時の消費電力について - エクリプスクロス PHEV
B0でのアクセル時の消費電力について
miyabi8 [質問者]
2025/05/19 15:11
-
アクセル開度に対する特性が違うだけで、出力トルクが同じであれば電費は変わらないのではないでしょうか。 アクセル開度0%に対して、 B5はかなりのマイナストルク(回生強) B1は若干のマイナストルク(回生弱) B0はゼロトルク(回生なし) 平坦な道で、B5でわりとゆっくりと一定速度で走りながら、そのままアクセル開度固定でB4〜B0まで下げていくと加速していくので、この仮説に至りました。 電費ガチ勢ではないですが、 ちょっとでも下りになっていたらB0に入れてアクセルオフでコースティング、 赤信号が見えたらとりあえずアクセルを離し、できるだけ長い時間回生をかける、もしくはB0でコースティングさせる。 ブレーキを踏んで止まる場合はできればB5に。 これで56〜60kmくらい走ってます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス ナビ Bカメラ サイドカメラ 登録済未使用車(岐阜県)
289.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
399.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
276.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
