三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ウーファ、スラントバッフルの工作(その1)

    まず最低限、以下のことを考えながら設計する必要がある。 ①自分の顔へまっすぐ向けることはできないとしても、なるべくそのようにすること。 ②余り出っ張らないようにして、足の邪魔にならないようにすること。 ③背圧を考慮し、背圧軸がバッフル内で反射しないで、ドア内に抜けるようにすること。 スラントバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 22:31 エイトスターさん
  • スコーカー、エンクロージャー

    昔から必要と考えていました。 当方ブログ、汽車ポッポ(2012年12月31日)参照。 http://minkara.carview.co.jp/userid/342509/blog/m201212/ 特に私の場合、ホーム用のスピーカーでバックが開放になっているため、ある程度の容量を持ったエンクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 20:55 エイトスターさん
  • ウーファ、スラントバッフルの工作(その2)

    内装パネル外し、加工、戻しで、いくつか気のついたコツ(tips)を、忘れないうちに揚げておきます。まあ、皆んなやっていることだと思いますm(__)m ①まず内装パネル外しのとき、あらかじめビールの箱などを用意しておくと、作業がやりやすいし、外したパネルが汚れたり、傷ついたりしないで済みます。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月24日 22:41 エイトスターさん
  • スピーカーケーブル。フォーカル(ES165K)

    メーカー純正のパッシブネットワークが調子良かったので、それに気を良く(メーカーを信頼)してツィターにハンダ付けされているケーブルもそのまま使っていた。 しかし、耳うるさい友人が視聴する度に、見えないように隠してある、そのケーブルをわざわざ引き出しつまみ上げ、これは良くないと云う。 僕はその度に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 10:59 エイトスターさん
  • ツインモニター増設

    オートゲージの3連メーターホルダーをベースに製作。 パテを使ってホルダーとインパネの隙間を埋め、形が整ったらストーン調スプレーを使って純正シボ風塗装。 写真は加工途中・・・ モニターは、レパード時代の2.5インチを再利用しようかと思ったのですが、思ったより安かったので3.5インチを新たに入手。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月18日 20:48 CRIMSONさん
  • スピーカーエロエロ作戦

    とあるショップでスピーカーにled仕込んでもらったんだけど。、なんだかとても暗いし微妙。。。 なので自分でled位置をかえてみる! ショップさんのledバッフル周りにledテープ貼ってるだけだった、、、光その側向いてるし暗いわね\(ϋ)/ 幅のあるてーぷをバッフル周りつけてー その内側をテープ這 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月25日 18:26 しゅす!さん
  • エンクロジャー(スピーカーボックス)について

    エンクロジャー(スピーカーボックス)について、私なりの考えをまとめてみました。 オーディオ機材は別にして、電源の次に大事なのは、エンクロージャーかと思います。 まあ、どこかに書いてあるとは思いますが、改めてエンクロジャーの役目、大きさ(容量)、形状を考えて見ます。 まず、役目、基本はスピーカーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月1日 23:01 エイトスターさん
  • キャパシタ自作と装着

    この項、最近になっても結構アクセスが多いので、私のその後の経過を述べさせてもらいます。 結論、キャパシタは基本的にいらない。キャパシタを入れた瞬間、低音が強調され音が厚くなり、良くなったような気がしますが、音が鈍るという傾向があるようです。音に鋭さが無くなる。 あくまでも個人の感想ですが、ご参考に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年9月27日 20:56 エイトスターさん
  • スピーカー及びスピーカーボックスの据付け

    一応、取り付け、据付け、見てくれはさておき、完了しました。 ここで、重要なこと(当然といえば当然なことなのですが)に気が付きました。 まず、スピーカーの取り付けなんですが、今回正面バッフル面に直かに取り付けました。 そして音を聞いたら、MDFの箱の音がするではないですか。一瞬顔が青ざめました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月7日 22:59 エイトスターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)