三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換

    安かったので購入 諸先輩方の取付を参考にしました。 難しく無く取付完了。 経過写真はありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 16:55 SAMU1023さん
  • レーダー探知機取り付けます。【CY4A】

    パトカーに捕まって罰金を支払うくらいなら と思い、6か月前にレーダー探知機を買ってました。 今日ようやく取り付けます。 とりあえず直接ソケットから電源を取って動作確認デス。 1年保証付きということと、シガーソケットから電源を 引っ張るのは見栄えが悪いということで グローブボックス奥の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 16:28 ただ吉さん
  • スマートキー電池交換

    今朝方… インフォメーションにこんな表示が ( ̄□ ̄;)エッ 早めに変えなきゃ… フォルティスユーザーさんの整備手帳 片っ端から調べたら CR2032タイプのボタン電池と判明☆ レガシィの時に交換した余りが出てきました o(^-^)oラッキー 交換写真取り忘れた(T_T) カバー開けたらホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月3日 18:30 ヨコ.さん
  • グリル&バンパーイルミネーション 装着

    三菱純正のイルミネーション状態点灯。スモールの時点で点灯します。素敵な表情なので、撮影しています。アンが 純正のイルミネーション点灯を正面から撮影 純正の光プラス、LEDテープも装着してもらったので、点灯するとこんな感じになります。ぱっとみ、閉じていた口が、ニヤっと、笑ったような表情にも、見えます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月21日 23:48 An Ending「アンです」さん
  • ロッド(FM)アンテナを交換

    経年劣化のために樹脂が割れてアンテナ線がむき出し。 三菱ディーラーで純正アンテナと交換。税込2,420円。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 16:01 みにみに53さん
  • ホーン交換

     近所のディスカウント屋で770円で買った怪しげなホーン。「SE-502ユーロホーン」という製品。  周波数は410Hz/510Hz。 純正ホーンの外し方については、他の方々がいろいろと書いておられますので省略。  取り付け場所がなかなか決まらず、苦労しました。エンジンフードのロック機構を固定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 21:18 YAS0536さん
  • スリーダイヤを光らせよう!(追加しました。)

    昨日取り付けた“光るスリーダイヤ”ですが、ヒューズを挟み込むのを忘れてました。 っていうことで、ヒューズホルダーとヒューズを用意します。 この光るスリーダイヤの消費電力がどこにも記載されていなくて、以前オー○バックスで購入した『エーモンLEDライトφ5青』が足元に転がっていたので、パッケージの裏を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 23:13 パジェリストさん
  • スイッチ

    アンダーネオン管用のスイッチを取り付けました センターコンソールに取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月11日 12:03 鳩乃夏さん
  • ホーン交換

    いろいろな方が交換されているので、そちらも参考にしてもらえると いいかなと思います。 まず、エアクリーナダクトのビス、それからカバーのクリップを外します。 ビスの位置は大体まるで囲ってるあたりです。 カバーを取ったら、助手席側のホーンはすぐに見えるので難なく外せると思います。運転席側のホーンはフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月23日 20:19 あさてぃすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)