三菱 ギャランスポーツの燃費の口コミ
みんカラユーザーが実際にクルマに乗ってみたレビュー(感想)を集めました。
街乗り、高速走行などの走り方の違いや、燃費の良い・悪いなどユーザーの生の声を見てみてください。
登録されていません。
ご登録をお待ちしております。
「ギャランスポーツ 燃費」に関する記事
「燃費向上に関する試行錯誤」「こうすれば燃費が改善した」や「こんなことをしたから悪化した」など、みんなの燃費に関する記事を探してみましょう。
-
ハイオクが下り始めて早や2ヶ月弱… 京都北部も、とうとう116円台まで来ましたね。 ありがたいっちゃ~有り難い!やはり安いに越した事は有りません。 過去所有の車で燃費が良い車の記憶が有りません。 ケンメリ…L型OHC2000ccリッター7・8位? ジャパン…L型OHC2000ccソレ・タコ・ディアルリッター6~12・・・ 踏まなきゃね(笑) RSターボ…FJ20DOHC吸排気リッター2~10・ ...
-
昨日の夜、携帯の剥がしてはいけないシールが剥がれました(汗) 元に戻して、おきましたが…。 NACK5を聴いていたら…。 若者の死亡事故が10年前と比べるとで8割減ったみたいですよ。 草食系男子と関係あるんですかね? 草食系なので運転が優しいから??????? とか、言っていたような…。 それとも、若者の車離れが原因か????(爆) 一番の原因かもしれませんが…。 となる ...
-
このクラスのセダンには珍しい、4WD+ターボの設定。 見た目ただのオヤジ車だが、中身はギャランスポーツ。 4WDターボで、燃費は6キロは優秀です。ちなみに当時マークⅡが6キロ前後。 意外に剛性は高い。この辺りはギャランVR-4を感じる。 ターボが掛かった時の陶酔感。 意外に峠も通用する。 ギャランのパーツがほとんど流用可能。 3ナンバーが故に車重が重い。総重量1.4トンはキツイ。 アンダーステア ...
-
・質実剛健な外観 - 派手さはないが、飽きのこない外観。気に入っています。購入後数ヶ月 経っても、見るたびに惚れ惚れします。 ・上質な内装 - 地味だが、外観同様飽きがこないです。 ・1.4TSI+7速DSG のマッチングがいい。滑らかでスムーズな走り。 ・燃費が良い。平均13km。 ・静粛性が高い - 2Lクラスのセダンの乗り心地。1.4Lと言うと乗せた人は皆驚きま ...
-
1.乗っていてすぐわかる重心の低さによる安定性と回頭性の良さ(4駆としては)。 2.燃費の良さ。町乗りはあまりしないので11km/l位走ります。(ECOモード) 3.えっと、長所は皆さん書き尽くしているのでこの辺で。。。 1.ブレーキが利かない!初期制動が悪いのか前のギャランの感覚でブレーキを踏むと停止線をオーバーしてヒヤッとします。何でこんなに利かないの? 2.不整路ではハンドルに不快な振動が ...