三菱 グランディス

ユーザー評価: 4.05

三菱

グランディス

グランディスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グランディス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアのデッドニング

    内張りとビニールシートを外します。 ブチルテープとの格闘開始! パーツクリーナー ヘラ ボロ布 新聞紙 を使い根気よく取り除いていきます。 最後にエーモンのブチル除去スプレー(値段が高いけどお薦め)で綺麗に スピーカー裏に吸音シートを貼り 鉄板の薄いところに制振シートを貼ります。 サービスホール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月9日 20:09 シュウ@グランディスさん
  • ルーフ

    ルーフにレジェトレックスを貼り付け。 次にシンサレートも貼り付け。(意外と薄かったな。) 作業完了後、屋根を叩いてみました。(おー!さすがに音が違う!)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 01:01 ストライクGさん
  • フロントドアのデットニング

    まずは、内張りを外して防水シートを剥がしました。 汚れをふき取ったらドアのアウターパネルに防震シートをはりました。 次にスピーカーホールの裏に拡散材 レアルシルト ディフュージョン を張ります。 インナーパネルに制振材 レジェトレックスを貼り付けるときにP/Wモータが邪魔だし、レギュレータのワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月26日 22:33 ストライクGさん
  • デッドニング

    ばたばたしながら作業したので(ほとんど先輩にやってもらいましたが)写真はこれ1枚(^_^;) 市販のセットでフロントドアのみやってみました。 配線や補機類の位置関係を考えずにやると、後が大変です。 仕上げていくときには、外板を手で叩きながらビビリが内容にやるとGOOD(らしい)です。 スピーカーハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月9日 21:16 NOJIさん
  • フロントドアデッドニング(レアルシルト)

    まずは内張りから… 素人作業につきいい加減です(^^; レアルシルトを適当な大きさに切って ペタペタと貼っていきます。 比較的柔軟性もあるので、少しくらいの 曲面でも貼っていくことが出来ます。 素手で貼り付けは怪我をしますので、 近くにあったワインコルク(^^;にて作業。 表面の綺麗な青も傷付く事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月18日 23:26 buchi-sanさん
  • フロントドアデッドニング(完成編)

    以前スピーカー周辺のみの施工だったデッドニングですが、ようやくまともな形となりました。 ネックだったワイヤーとの干渉は、裏側から鉛テープを整形しながら張ることでかわしました。 あとはひたすらレアルシルトを貼っていき、細かい所は鉛テープで… ついでに吸音シートをスピーカー周辺及びドア上部に貼り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月10日 23:37 buchi-sanさん
  • フロアのデットニング

    まずは、シート、フロアカーペットを取り外し。次にレジェトレックスを貼り付ける面を軽く掃除。そして貼り付け。 その上にさらにシンサレートを貼り付け。(もとにもどすの大変だったー!それに暑いし!)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 01:13 ストライクGさん
  • 吸音材取付

    オーディオ関連は手出さないつもりが、吸音材取付…。 いきなり外れましたw ドア四枚。 これは運転席。 完了~。 リアドア。 運転席ドア。 これでもかってくらいいれてやりましたw 次は制振材投入(´Д`) Special THANX:ハネウマライダー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月25日 13:15 H2☆a.k.a.ネ申さん
  • フロントドアのデッドニング

    内張り剥がしてー。 ガムテープが…w ビニール剥がしてー ブチル嫌い…ξ エーモンのデッドニングの冊子を参考にドアグリップのワイヤー養生。 吸音スポンジ(だっけか??)をスピーカー裏ドア側に貼り付け。 アウターパネルのスピーカー背面あたりだけに、ポイント制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月17日 20:48 H2☆a.k.a.ネ申さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)