三菱 グランディス

ユーザー評価: 4.05

三菱

グランディス

グランディスの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - グランディス

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETCとレーダー取り付け

    しかし誰がデザインしたのか、モニターは反射してよく見えません、座って確認したのか疑問。 シトロエンC5並みのトンでもないデザインのパネル、、、、、、説明書読まないと扱えません。。 コツさえつかめば簡単にはずせます、左のグローブボックス開けて手ではずせます。しかし剛性は超一級。。 はずすコードは1本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月4日 23:47 けんぼう--さん
  • ETC パナソニック CY-ET700D

    ETC パナソニック CY-ET700Dのアンテナ分離型を取り付け!! セットアップはディラーで実施。持ち帰り取り付け開始、取り付け中の写真がないので説明。配線は、オーディオの余っている配線を活用、共にヒューズがあるので2重の安全性、アンテナの配線はうまく隙間にはさみ込みルームミラーの前に貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月11日 06:26 hiro1975さん
  • ナビ・ETCの連動

    とあるところで「三菱電機製のETCとカロのナビが連動可能」との情報を見てから画策していた、ナビとETCの連動接続を実行しました。 ・カロのナビ連動ETCは三菱電機のOEM ・アゼストのナビ連動ETC(ETC940)は三菱電機のOEM   ↓ 従って、アゼストのナビ(MAX940HD)とEP-42 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月17日 10:50 すが・ゆうともさん
  • ETC取り付け

    先代のシャリオグランディスより取り外したETCを取り付けました。 シフトパネル、センターパネルを外してアンテナ線の配線をしました。 アンテナの位置は、いろいろと悩んだあげく、センターパネル上部の小物入れの隙間から配線して、この場所に設置しました。 電源はシガーライターの配線から分岐させますが、せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月12日 13:20 Gulliverさん
  • ETC取り付け

    意外といいかも! センターテーブルの裏に両面テープ2枚重ねで接着したのでたぶん落ちては来ないでしょう 基本的には穴あけ等の加工も必要ないので、配線の取り回しが面倒なぐらいです テーブルをたたまないとカードが抜き差しできないように設置してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月16日 21:39 NOJIさん
  • ETC 取り付けしました。

    いやー 今日は天気がよかったっす。先日買ってセットアップしてもらったETCツケルッス!! 三菱の EP-726Bにしました。セットアップ込み16800円也(お勧めだったので)( ̄ー ̄)ニヤリッ 電源は エーモンの電源取り出しヒューズを使いました。ちなみにシガレットのヒューズから電源を拝借します。  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月12日 21:05 よっすぃいさん
  • ETC機器移設

    以前はETCの機器をコンソールボックスの中に無造作に放り込んでいましたが、ナツリュウさんのパーツレビューを見て移設しました。 コンソールボックスの中にケーブルとETCが場所を取って邪魔物扱いだったし、機器が固定されていないのでケーブルが外れるのではと不安だったのが、纏まってきれいになり、不安も解消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月4日 10:42 カーバンクルさん
  • ETC移設

    今までグローブボックス内上部に両面テープ止めだったんですが、粘着力なくなって落下したのを放置してましたw 全部取り外しまーす。 移設先にいい候補がなかったもので、ダッシュボード内に隠しましたw エアコンダクトLED取付と同時作業。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月3日 20:50 H2☆a.k.a.ネ申さん
  • ETCの取り付け

    ETCのアンテナを取り付ける場所をどうしようかと思ったのですが、ダッシュボードの上をスッキリさせておきたかったので、一番上の小物入れを外して、そのふたの付け根の裏につけることにしました。 スポンジゴムを重ねて貼り付け、ここにつけることにします。 アンテナの部分にも、少し傾斜をつけて、スポンジゴムを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 00:01 kingpooさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)