三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ステアリング交換

    検索してもGTOのステアリング交換の仕方が見つからなかったから、折角なので載せてみるw 取り掛かる前にバッテリーの+端子を外して数分間放置。 整備要領書では30秒って書いてあるけど、まぁ10分も放置すれば安心かな? コレやらないとエアバック取り外し中に誤爆する可能性があり、非常に危険です。 まず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年12月17日 23:17 八咫烏@CCVさん
  • ステアリング交換

    長い事 純正の でっかい ステアリングが傷んで来たので、今更ながら 交換。 まずは、エアバッグ暴発防止、バッテリー端子の取外し。 ハンドルボスの取説を読みながら、放置。 およそ、15分。 ハンドル裏 10ミリ.4ヶ所を緩め 慎重に エアバッグを外し、ホーン エアバッグ端子 外し。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月16日 17:36 kuru55さん
  • 【整備】センターアウトレット外し

    必要工具は-ドライバー3つくらいです。 これを外す事が必要となる作業は、 ・ダッシュボード外し ・エアコンパネル本体外し ・ハザードスイッチ交換 などでしょう。 噴出し口の下を覗くと、クリップみたいなのが見えますので こいつを-ドライバーなどで引っ掛けて上に持ち上げた上体にします。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年5月6日 15:13 RYさん
  • 三菱GTO ヒーターコア 詰まり修理 やり方です。

    冬場にヒーターが使えなくなった場合、高確率でヒーターコアが詰まってる可能性があります。 ヒーターホースが暖かいか?調べる必要がありますが(サーモスタットが固着していてヒーターヘクーラントが流れていない可能性もあり) ヒーターコアの詰まりと確定した場合の作業のやり方です。 ヒーターコアは取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月30日 08:21 へきる(GTO紅)さん
  • GTOドアパネル、その他交換塗装

    ボロ内装を前回外して、ウェザーストリップも間に合った為交換! 元は酷い状態でした! 内側に2ヵ所ボルトがあるので外して引き抜きます。かなり固くてなかなか外れず大変です! 交換後!綺麗になりました(笑) 助手席側は要領が分かった為、全ての作業が半分の時間で終わりました。 ドアパネルは後期用を使用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月28日 15:40 ポンコツ太郎さん
  • カーナビ取付け③ -グローブボックス取外しー

    GPSアンテナ等の配線を通すために、グローブボックスを外します。 最初に〇印のストッパーを外す。 手前側を内装剥がしで持ち上げる。 持ち上げきると、その場で固定できる。 後部を押して、手前にスライドさせる。 この時、グローブボックスを全開にしているとスライドできないので、少しだけ閉じる。 後部を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月1日 23:01 T.COCOA@Z15Aさん
  • ドア内張り交換( ^ω^ )

    助手席・運転席、内張り交換しました!始めてだったんで若干苦戦しましたがバッチリ出来ました( ^ω^ )写真は助手席の比較です!かなりの劇的変化で笑いが止まりません! 運転席の方は布地の部分がペラペラ剥がれてたのがなくなり、レザーの空気入りは前のとあんま変わらなかったです…中古なので仕方ないですが( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年6月4日 15:39 GTO万歳さん
  • リアトリム外し [1/2]

    スピーカーを交換するときや、トランクルームに何かデバイスを置くときに必要になるであろうリアトリム外しをうpしておきます。 作業にはソケットレンチ(12mm, 14mm)、エクステンション、ドライバー(2+)、ショートドライバーです。 下準備としてシート類を全て外しておきます。 リアの背もたれは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月30日 00:53 riel@GTOさん
  • シフトリンケージブッシュリジット化

    シフトレバーとワイヤーを繋いでる2つのブッシュのうち、青○のブッシュがゴムだったんで、これをリジット化してみた。 ネットで調べたらブッシュの代わりにベアリングを入れるのが主流(?)みたいなんで、その方向で。 バラして寸法を測ったら、必要なサイズのベアリングはd=10 D=22 埃とか考えてシール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年3月18日 20:52 八咫烏@CCVさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)