三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター取り外し&分解

    まずはパネル周りの外し。写真二ヶ所のネジを外します。そうすれば簡単に外れます。 外す際にはハンドルを一番下まで下げるか、もしくは外すと取り出しが楽です。後、フォグランプスイッチ等の配線が、左右に一ヶ所ずつあるんで外して下さい。カプラーなんで直ぐに外れます。 次にメーター取り出し。ネジは下部に二ヶ所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月13日 15:03 ハラQ@L-Ev.Ⅵさん
  • スピードメーター本体とメーター球の交換

    始めにメーターカバーを取り外します。 上部の2ヶ所にネジで留まってるので、柄の短いドライバーで取ります。 ステアリングのチルトレバーでステアリングを一番下げた状態にしてから、作業した方が良いかな。 左右の各スイッチのコネクターを外すと、メーターカバーを完全に外せます。 社外の小径ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月3日 19:28 Oh no! kazuyaさん
  • 切れた電球を交換するついでにLED化&ハイコントラスト化 ~追加情報~

    サイバーストークの LED に関する追加情報です。 車内の何処にどのサイズの LED を使えばいいのか、どの場所に使う LED に加工が必要なのかを記載しておきます。 [メーター・ユニット] メーターパネル  L型×5 (アメリカン・レッド) ウィンカー表示灯  L型×2 (ラムジー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月25日 22:30 寅松さん
  • 純正3連メーター交換

    前からしたかった、純正3連メーター交換、やっと、手を付けました。 少しなめてたのですが、ダッシュボード外しが中々厄介でした。 難所の一つが、センターエアコン吹出口。 前面からマイナスドライバーを突っ込んで、金具を持ち上げながら、取り外します。 難所の2つ目が、グローブボックスのストッパーです。 た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月6日 00:04 シン_evolutionさん
  • O2センサー交換

    死亡したオートゲージの空燃比計付属のO2センサーを交換しました が・・・痛恨もミス>< LSU4.9規格を買わなければいけないのをLSU4.2規格を買ってしまってました;; カプラー合いません>< と言われ確認すると、こりゃ合わんわw でも配線色は同じです ぶった切って付けて下さいw 待ち時間に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月21日 16:26 kiss_shot666さん
  • メーター球LEDに交換加工 なんちゃってハイコントラストメーター化 前編

    メーター外すのは簡単なので割愛で^^; この作業はみん友の八咫烏さんの作業を参考にさせて貰いましたm(_ _)m アリガトォ~★ バラして行きます 燃料計の針は位置が狂うと厄介らしいのでテープでマーキングしておきます 思い切って針抜いちゃいますw そうすると文字盤が外れます 裏はこうなっているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月4日 12:01 kiss_shot666さん
  • メーター球LEDに交換加工 なんちゃってハイコントラストメーター化 後編

    さて後編 メーターを組み直し用意したLEDを装着します規格はT4.7 赤丸の5カ所変えればOKですが 後になって判明しましたがLEDは極性無しのが調達出来ればそちらの方がいいですね^^;私はテストで極性が合ってなくて4個入れ直すはめに>< 続いてフードの加工 メーターを常時ONにするとライトつけっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 12:18 kiss_shot666さん
  • 三菱GTO スピードメーター 修理

    古い車のスピードメーターの修理の業者さんの紹介です。 関連情報URLからどうぞ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月18日 21:30 へきる(GTO紅)さん
  • GTO IGN電源の取り方

    イグニッションをECUの配線からも取れるけど アクセスするのがめんどくさいので ヒューズから取る事にした デフォッガリレー ヒーターリレー ってヒューズから取れます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月17日 16:48 【だるまさん】さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)