三菱 GTO

ユーザー評価: 3.7

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - GTO

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 三菱GTO 究極のバッテリー充電器 CTEK US7002

    究極のバッテリー充電器購入しました ニ年以上前のことですが(((^^;) フェラーリやポルシェで純正採用されているバッテリー充電器です 前々から欲しかったんですが、高くて なぜ英文かと、言いますと 定価6万??? 日本語版がJS7002らしいけど、これも45000円位します バッテリー充電器に、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月30日 08:36 へきる(GTO紅)さん
  • バッテリー移設

    エンコパ内にスペースを作るためにバッテリーをトランクへ移設してみる。 まずはバッテリーを取り外してマイナス端子をまとめてストラットタワーのバッテリ固定具が留まってたボルトへ移動。 +端子にリアまで引く+Bケーブルを留めて、グロメットから室内へ引き込みます。 初めは+側も端子を外してコンパクトに纏め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月2日 00:07 八咫烏@CCVさん
  • バッテリー交換

    バッテリーが上がってしまい、 充電しても復活しなかったので交換しました。 と言っても新品ではなく、壱号機から借用。 Panasonic SIVIS N-80D23Rです☆ ほぼ充電器を接続しっ放しだったのでコンディションは◎ セルの回りも力強くなりました(^_^)v 一緒にライフウィン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月12日 00:10 コウ-3000GTさん
  • Panasonic caos N-100D23R 装着!

    先日着荷したNEWバッテリーを装着しました! さすがにこの大きさだと重い… 慎重にエンジンルームへ収めました♪ LifeWINKやCTEKコネクションリード、バッテリーステーも四号機より移植。 無事エンジンも始動し、復活作戦第1弾完了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 15:12 コウ-3000GTさん
  • 75D23R

    点検時にそろそろバッテリー交換した方が良いと言われたので早めに交換してきました。 純正は55D23Rだけど75D23Rにしてみました。 金額21480円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月11日 17:10 みーゅさん
  • ODO:134780 バッテリー交換

    二週間ほどほったらかしにしていたら上がっちまった模様 前回交換から三年だし頃合いだと思っていたところ でもいつやろういつやろうとグズグズしている内に更に二週間も費やしたのは我ながらカスだと思います BOSCH(ボスっち) HTP-Q-85R/115D23 ¥15600 交換後はセルも元気よく回り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月25日 16:14 BooZさん
  • GTO紅 アルミバッテリーBOX 取り付けその1

    かなり昔からバッテリーをリアに移設してます。 今回はアルミバッテリーBOXにするための作業です。 最初から作業する場合、エンジンルームから室内に配線を通してトランクまで配線を通さないといけません。 しかし配線は使い回すので難易度は1にしておきました。 配線通しも加わると、なかなか厄介な作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月6日 07:59 へきる(GTO紅)さん
  • 三菱GTO キルスイッチの取り付けです。

    バッテリー放電させないためのキルスイッチです。 GTO乗れない時は、アイドリングさせるのが良いのですが、どうにもできない状況が多々あるため、キルスイッチ使ってダイヤル回すだけでマイナス端子をバッテリーから切り離せます。 短いブログですが関連情報URLからどうぞ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 14:01 へきる(GTO紅)さん
  • GTO紅 メンテナンスなど

    GTO紅のメンテナンスとGTO3号機さんのタービンスタッドボルト交換とクノイチドライブとハイタッチドライブのテリトリー回りとてんこ盛りです( ̄ー+ ̄) GTOのブレーキについて久しぶりに書いてみました。 関連情報URLからどうぞ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 08:03 へきる(GTO紅)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)