三菱 GTO

ユーザー評価: 3.71

三菱

GTO

GTOの車買取相場を調べる

アクティブエアロについて… - GTO

 
イイね!  
Y.Z

アクティブエアロについて…

Y.Z [質問者] 2004/12/11 09:44

初めて書き込みさせてもらいます。
H5年式(前期最終型)のツインターボに乗ってるんですがアクティブアエロについて質問させてください。
リアウイングは常に確認できるんですがフロントスポイラーの稼動がちょっと分からないんです。一応スイッチでの稼動は確認してるんですが動きそのものがいいのか悪いのかが微妙です。
フロントのエアロは雑誌などで見たものだと外品のエアロのようにせり出す感じになってたんですが、自分のはアンダーカバー(エアロカバー?)そのものが下に動きます。
これが正常なのかどうかも分からないんで知ってる方がいれば情報お願いします。
ちなみに中古で購入のため整備書(説明書?)はありませんでした。
それでは長文失礼しました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Eやん コメントID:408668 2004/12/11 09:44

    確かおおざっぱですがフロントバンパーの外側だけで24本
    位あったと思います・・・(大汗)

  • コメントID:408667 2004/12/11 00:39

    G-force さん
    なるほど…。純正には純正ならではの良さがあるってことですよね。個人的に前期型のGTOが好きですがリアウイングは最終型の大きいのが好みなんで外品の大型リアウイングにしようかなぁと考えたことがあります。
    結局アクティブエアロに惚れ込んで止めましたがそれが正解だったなと思います。
    純正には純正の良さがあれば外品には外品での良さがありますからね。どちらも甲乙つけ難いことだと思います。
    やはり自分が納得できるカタチが一番ですね。

    バンパーのネジの多さはよく聞きますね。なにやらバブル時代の車に多いような…。R32、Z32とか…。

  • 白山羊2004 コメントID:408666 2004/12/10 17:10


    同じく!ついでにレインフォースメントもぉ・・・

  • Eやん コメントID:408665 2004/12/10 15:51

    Y.Zさん 自分純正のアクティブエアロ撤去して思ったんですが、当然前後にエアロを動かすモーターが付いているんです・・・・それでパーツひとつひとつを撤去して思ったんですが、純正のフロントバンパーって凄いです・・・
    止まってるボルトの数・・・
    それからバンパー内側に付いている衝撃を吸収する為の
    アルミ型バー・・
    ツインターボにしか設定のない少々大型のリアスポですが
    中央のハイマウントストップランプ内側に稼動モーターが。

    重量増しに貢献していますが、アクティブセイフティという
    見地からチューニングしない方はいじったり撤去しないほうがベターな気がします・・・・

    いじる人にとってはこの・・安全基準に対する考え方と自己責Cで判断すべきと考えます。

    自分全部撤去しちゃったんで・・・
    エアバッグも、その制御ユニットも付いていません・・・

  • 白山羊2004 コメントID:408664 2004/12/10 15:07

    いえいえ取りあえずは食べてみないと!

  • コメントID:408663 2004/12/10 12:17

    怖くない怖くない(^^)

    Gさんと白山羊さんの方が怖いって…(^^;)

  • Eやん コメントID:408662 2004/12/10 10:49

    リ・・リヤスポがないっ !!こえ~っ!!

    しかも! 極ぶと!

  • コメントID:408661 2004/12/10 05:45

    オー、センキュー♪

  • 白山羊2004 コメントID:408660 2004/12/09 17:02

    ブルメタに白ホイルってマッチしてるっ!

  • DAI‐0023 コメントID:408659 2004/12/09 14:39

    あれ、今度は本気で間違った(汗)
    まあいいか。マフラー写ってるし(^^;)

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)