三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 静音化

    アイミーブの運転席と助手席のドアには、ゴムによるパッキンが無い部分があり、この隙間から外音がかなり侵入してきます。 そこでホームセンターなどで販売している隙間テープを貼り付けてみました。 あまり期待はしていませんでしたが、効果はしっかりとありました。 風切り音や通り過ぎる車の走行音が軽減され、オ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月16日 01:22 tenpuraさん
  • 108円で床下保温?断熱?(運転席側) 160322

    3/21(月)夜に阪和道・岸和田和泉ICから近畿道・吹田ICまで高速を暖房せずに走ったのですが、床下からの冷気をこの時期でも感じたので、以前から材料だけは100円ショップのダイソーで購入していた保温シート(コタツの敷布団やホットカーペットの下に敷くシート)を床下に敷きました。 サイドシルにあるスカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月5日 14:47 よこよこ(y5y5)さん
  • 108円で床下保温?断熱?(助手席側) 160322&24

    3/21(月)夜に阪和道・岸和田和泉ICから近畿道・吹田ICまで高速を暖房せずに走ったのですが、床下からの冷気をこの時期でも感じたので以前から材料だけは100円ショップのダイソーで購入していた保温シート(コタツの敷布団やホットカーペットの下に敷くシート)を床下に敷きました。 サイドシルにあるスカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月5日 15:40 よこよこ(y5y5)さん
  • Bピラーの防音

    雨の日の走行で、耳元でピチャピチャ音が鳴っているようです。 いろいろ考えて、Bピラーの外側(ドアとの隙間)に水が入って滴る音だと行き着きました。 ホームセンターのスポンジシート(独立発泡のもの。耐候性のEPDM)を買ってきて、貼り付けました。 厚みは8mmを選択。リアドアの開閉時に軽く干渉する程 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月15日 21:07 ひらりんHさん
  • 天井剥がして簡易防温 そのいち

    書先輩方がやられている、防温対策。 急いでやったこともあり、途中の、画像はありません! 仕事が早く終わったので、フロントのドアトリムでも外そうかと考えていましたが、なんとなくヤル気が出たのでやっちゃいました。 ここまで30分! リヤのドアトリムが外れているのは、昨日のスピーカー交換の途中で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月28日 20:58 ぴろかっちゃんさん
  • ドアの内張にすきまテープ 151208

    一充電走行距離が気温の低下に比例して短くなる電気自動車。 ヒートポンプエアコンを選択してエンジン車と似た仕組みの電気温水式よりも暖房時の落ち込み(目減り)が改善されたものの影響を受けているのは事実。 昨シーズン使ってみて足元から隙間風を感じていたので、お手軽な対策としてドアの内張にすきまテープ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月22日 01:45 よこよこ(y5y5)さん
  • 床剥がして簡易防温、防音

    いつものこれを使います。 スカッフプレートを全席外して…リヤシートを外し、リヤ左はECUを外して… こんな感じに貼ります。 スカッフプレートまで組んだ状態ですいません。 で、反対は、パンク修理キットのスチロールを外して… 貼り。 フロントも… 貼り。 手の入るギリギリまで… 貼り。 運転席も… 貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月9日 22:10 ぴろかっちゃんさん
  • 早川ゴム おとなし君(住宅配管用遮音材) 敷き詰め

    早川ゴム製の住宅配管用遮音材のおとなし君を内装各所に敷き詰めました。 (ハサミの隣はカフェラテです) アイミーブはモーター駆動なので、そもそも相当に静かで振動の無い車。 カイエンと比べると、まるで自動車じゃない別の乗り物のような静かさ&滑らかさ^^ でも、残念なことに高級車のような静かさを追求 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月11日 22:53 HIRO'Sさん
  • バックゲートの防音

    バックゲートの内張には防音材のニードルフェルトが貼ってあります。 メーカーが「うるさい!」ってわかっているところってことですね。 パネルを外すとがらんどうなので、外からの音が入り込んで、反響でもしてしまうことが想定できます。 やっすいニードルフェルトをちょうど良い大きさに切って突っ込んでいきます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月26日 13:09 ひらりんHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)