三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • メンバー筋金くん取り付け

    箱の中身を空けたら真っ先に部品が揃っているかチェックです。 潰れていた箇所が治ったのでコレで取り付けが出来ます。 メンバー側の仮締め ボディー側の仮締め 両方の仮締めが出来て取り付けに問題が無さそうなら本締めをします。 今回メンバー側に付属のスペーサーを噛まさないと メンバー筋金君とロワアームが接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月5日 14:31 ドライブマニアさん
  • エボⅢロワアーム、スタビ流用

    エボⅠのロワアームって貧弱なんですよねぇ。なんてったって鉄板製(笑。 これはエボⅢロワアームを流用したときの覚書です。ロワアームの交換は簡単なんですが、スタビの取り付け位置がかわりますのでスタビも交換しないといけません。 これがまたスタビ交換が面倒なんです(笑 とりあえずフロントパイプ、センター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月23日 08:38 さとやん@再発さん
  • 筋金君→スーパー筋金君

    いよいよ本番です。 まずは筋金君の状態 筋金君をはずします。 計3本のボルトをはずしますがはずす前に必ずドアの下に雑誌などを挟みましょう! ぎりぎりドアが閉まるくらいの厚さで挟む方がいいです。 これやらないとドアが下がって後で苦労します。 筋金君本体が取れたらこの金具もはずします。 もしか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月30日 17:55 サキガケさん
  • マインズ製ロアアームバー取り外し

    馬を掛け、作業開始。 フロントパイプの干渉を避ける為に ロアアームバーを外しました。 取り外したロアアームバー、マインズ製です。 前側は19mm、後側は17mmのレンチを使用。 フロントパイプの干渉部 センターメンバーの干渉部 ロアアームバーによって逃げ道を無くしたフロンとパイプはデフケースにまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月13日 13:30 まーてぃんさん
  • ロワアームバー装着

    オークションで2000円でゲットしました 錆や擦った跡があったのでペーパーである程度取り塗装しました。 そして取り付けた日の夜には峠にシェイクダウン最近フロントタイヤも換えたのでダブル効果でグイグイ曲がります。前のタイヤでアンダー出てたのが今では逆で気持ち良く走れます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月13日 21:49 エボ魂さん
  • リアフェンダーカット

    ツライチ最高ーっと言うことでぶった切りましたTシャツ(ボーダー)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月22日 20:01 ビュンビュン丸さん
  • ドア枠補強

    トラクションアップを狙ってリヤ周りのボディ補強パーツを充実させたらフロントがヤワい感じになったので、フロントドアの枠部分に鉄板を接着剤とリベットで取り付けして補強しました。 ハンドリングも良くなりましたが、高速走行時の安定感が増してふわわkmでの巡航も怖くなくなりました。ブロー以外は(w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月8日 00:09 shiopoohさん
  • ロールバー

    元々6点式ロールバーが装着されていましたが18点式に増やす為、イメージで装着してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月16日 18:06 さとやんタイプRさん
  • 自家スポット増し

    100Vの半自動買ってすぐに見よう見まねでやってみました。 今見たら結構ひどいなぁ(´д`) ぜんぜんくっついてないんじゃないだろうか・・・ この後パネルボンドで溶接部をがっつり埋めましたがそっちのほうが効果大きそうですねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月18日 01:24 sima_simaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)