はじめまして。僕はまだ免許を持っていないのですが、免許を取ったらエボ3かエボ4を買いたいと思っています。買うとしたらどちらがオススメですか?皆様の意見をお聞かせください。
エボ3かエボ4が欲しいのですが...... - ランサーエボリューション
エボ3かエボ4が欲しいのですが......
-
Re:13
確かに(--;)
TVCMではいいことばっか言ってるくせに・・・ムカ!!
そうだ!本題に一言も触れていなかったのを思い出しました。
ぼくは”エボ3”オススメです。走行性能重視なら最新型にするしかないのですから、外見の好みで良いかと思います。
エボ3ならタマ数はまだありますし。実際程度の良いタマ探すなら、ここ数年が限界でしょうから今の内に手に入れて置くのも良いかと。
年式だって1年しか違わないので旧式とは言え、車の程度にそれほど大きな差があるとは思えませんし、第一世代の最終型であることを考えてもメカ的には返って安定(熟成)していると想像出来ます。
それとタイヤサイズが小さいのが旧式の悩みですが、小さいと言うことは”タイヤが安い”と言うことになりますから、ランニングコスト的に有利だと思います。
実際エボ7の235/45/17は4本交換するとタイヤによりますが、約8万円~十数万円掛かりますから、それで小さいタイヤに対して長持ちするか?と言われればそういうわけでもありませんしね。
サーキットや峠で限界走行するんでなければタイヤサイズなんてそれほど大きな「ハンデ」にはなりません。
但し、本当に程度の良いものはエボ3とて150万位します。反面30万程度で売られているものもあります。安い車には安いだけの理由があります。掘り出し物というのは安い車の事ではなく、価格以上の程度を保った車の事です。お間違いのないよう。相場的には70万~120万位でしょうか?是非、手間を惜しまず程度の良いものを見つけて下さい。 -
でもPANさん、頑張って維持するだけの価値があると思いますランエボは。 わたしはこのエボ4にたどり着いて、ホント心底良かったと思っています(何台も乗り潰しました)
またーエボ7乗り!さんーの書いておられる
ーハイオク指定ーはお金が無くても守ったほうが
良いと思います。
エンジンオイル関係の消耗も確かに早いです、また4以降はAYC関連のオイル代もバカになりません。
タイヤに関してはYAHOOなどオークションで入手することで、多少はコストを抑えることもできるし、解体屋さん
と仲良くなってタダ同然で手に入れることもできます。
パーツに関しても同様です。
でも任意保険、ガス代などはどうしようもないでしょう。
うちは年間走行1万キ 克縺A年間維持費は36万円という
ところでしょうか、余裕をもって車検代も積み立てないと。
あと、、、最大の問題は、近所の人から暴走族と間違われていることかもしれません(爆
結局は見た目で判断されますから。
-
「7 クロスバイトさん」のご意見はあながち脅しでは無いですよ。
(--;)”エボ”の保険は高いんです!
補足するなら
燃費は、おとなしく走っても街乗りで7km前後。ガソリンは”ハイオク”指定。
エンジンオイルはでかいオイルクーラーが付いてる為か一回5.5L入ります。おまけに3,000kmも走ればオイル真っ黒です。
あとタイヤも普通車(1.5~2LのFFセダン)の半分しか持ちません。
(おとなしく走ってるつもりでもだいたい2万キロちょい)
僕は年間走行距離2万キロ前後なので、結局タイヤは年1回交換。
年間維持費約60数万円+ローン代金です。
(もっともエボ7なので車両保険の評価額が200万円と高いんです。評価額は年々下がっていきます。)
参考になりましたでしょうか。是非頑張って下さい。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
779.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
ローバー ミニ MK-1仕様/左H/4MT/全塗装済/センタ-マフラ-(兵庫県)
199.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 純正コネクト 全方位 LED(愛知県)
318.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
