三菱 ランサーエボリューションIV

ユーザー評価: 3.79

三菱

ランサーエボリューションIV

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIV

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • トランクエンドバー

    左右のボルトをはずしてつけるだけ。 以上。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月18日 21:18 えぼんぬさん
  • トランクへの水侵入対策二日目

    本日も水侵入対策を行いました。 雨ざらしなので車庫へ運ぼうとドアを開けると水浸し・・・(泣) 駐車場がフロント側に傾斜しているためトランクから侵入した水がリアから運転席まで流れてたまったようです。 散水栓で水を流していくと赤丸の継ぎ目からポタポタ流れてきました! 拡大するとシールが切れて穴らしきも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 18:34 メサさん
  • トランクへの水侵入対策

    年末のダート練習でトランクに泥水がめっちゃ侵入してきて大変なことになったのでその対策です。 トランクをきれいにしました。 トランクから後部座席のところまでいっぱい流れてきていたのでこちらもきれいにしました。 まず気づいたのがここ。スポット溶接が飛んでしまいはずれてました(汗) 溶接をしてもらってシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 15:40 メサさん
  • リアエンドクロスバーっぽい棒を取り付けてみた

    CD5A→エボ2と使ってきた物。 やっとやる気になったので付けてみた。 何となく純正品とは色味が違うが・・・・ 実は手作り品だったりする 取り付けボルトが手持ち工具で緩まなかったけど、インパクト使ったら一発 作った人曰く「どんなに派手に事故ってもこの棒は絶対残る」らしい・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月12日 16:29 きくりん。さん
  • アンダーガードを改善して泥が入りにくいエンジンルームにしよう其ノ参

    前回作製したリア足回りのガードは、あっさりべろんちょしてしまったので対策品を作製しなおしました! 今回はセンターフラップも作製しましたよ~ ここが対策品の要です。 センターガードにはさみ込んでリア足回りガードを取り付けました。 さらにアングルでセンターフラップも固定してます。 サイドエアダムもかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 21:24 メサさん
  • スーパー筋金くん 装着 Vol' 2

    ロッドの装着です。 作業方法を見ていたらフェンダー側に、 2本のロッドを仮装着してました。 ブラブラしている状態です。 ドアヒンジ上側用を仮装着します。 ドアヒンジ下側を仮装着します。 各ボルト類を増し締めしていきます。 運転席側です。フラッシュが光らなかったのか暗いです。 助手席側です。きれい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 16:32 CN9@いずみさん
  • スーパー筋金くん 装着 Vol' 1

    筋金くんが登場したときから気になっていました。 とうとう我がエボ4にも装着される日が訪れました。 装着は近所のショップに御願いしました。 エボをリフトアップします。 タイヤを外します。 フェンダーのプラスチックライナーを外します。 ドアのヒンジボルトを外すので ドア落ち防止のためダンボールを挟んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 16:20 CN9@いずみさん
  • タワーバー取り付け

    まずボディのボルト、ベース取り付け部のナットを取り外す。 ベースを取り付けて、仮止め。 ベースのみでないと取り付け難いです。 反対側も同じ。 バーを付けたままだと張りや歪み?で取り付け難いです。 バーを取り付ける。 バーとベースの張りを調整し、ボディのボルト、ベースとバーの取り付けボルトナット、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月9日 21:26 マコエボさん
  • ボディー損壊 応急処置

    減衰力調整をしようとしたときに、タイヤハウジングの損壊を発見 水分がフェンダー内側から浸入してサビも出ていたので、応急処置として防水加工をすることに 使ったのは、ご存知、エンジンをバラす時なんかによく使うThree Bondの「液状ガスケット」 ウチの会社では1人1本貰えるので、気兼ねなく使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月12日 23:23 walker.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)