三菱 ランサーエボリューションV

ユーザー評価: 4.68

三菱

ランサーエボリューションV

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ランサーエボリューションV

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • アッパーボックスに交換

    交換するのは助手席側のSRSエアバックです。 これをランサーのエアバック設定無しにある アッパーボックスに交換します。 これがアッパーボックスです 三菱ディーラーで買って来ました。 作業前にバッテリーのマイナス端子は外しておきます。 グローブボックスを外して 変質者(?)のように中をのぞくよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月19日 09:06 つみ猫さん
  • ダッシュボード交換 ⑤

    外れました。 必要な工具は プラスのドライバー ラチェットレンチ エクステンション(30cm位) ソケット(10mm)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 23:36 GrouopeBさん
  • ホンダ純正 エリシオン用 8mmボルトキャップ取り付け

    ホンダディーラーで買って来ました 本来の使い方は ダッシュボード側面の突き出たボルトの保護なのですが 8mmボルトの頭なら汎用扱いで付きますw ドアヒンジに使ったりとか・・・ 機能的なやり方なら ラジエターファンの取り付けボルトにつけて 「これは空気の流れをスムーズにするために・・・」っと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月9日 18:48 つみ猫さん
  • アンダーコート剥がし

    ○準備物 ハンマー(程良い大きさの物) 貫通マイナスドライバー ※冬のシーズンじゃないとできません。 ●アンダーコート一面をハンマーで易しく叩いていく。 ※鉄板を凹まさない程度で そうすると、バリバリって簡単に剥がれます。 剥がれないところは、マイナスドライバーを使用してね(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 12:21 まも@evo.5♂さん
  • 内装塗装

    内装関係の作業が終わったらいよいよ塗装です なるべく綺麗にしたいんで、取れるものはすべて撤去! まあ一部エンジンルーム関係に行ってる配線が取れなかったんで、マスキングして塗ることに 下処理は「スコッチ」と呼ばれるスポンジ状のサンドペーパーです 室内なんでサーフェイは吹かずに直接塗る予定! 下処理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月23日 17:04 オヤgさん
  • 静音計画 その①

    ウチのエボは、かなり車内がうるさくて困ってます。 乗り換える前から購入していたこれを装着しました。 取り付け方向を間違えないように、説明書を確認。 その原理を理解した上で装着。 ダッシュボード左端から差し込んでいきます。 長さは充分足りました。 右端までいった所で、ハサミを使ってカットします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月19日 22:54 ふつうの車好きさん
  • ルームランプ交換

    ロールバーがあるんでやや手こずりましたが、イイ感じになりました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月7日 17:34 エス海苔さん
  • 内装ドンガラ計画2

    ついにフロントまで手を出したよ! 剥がすことにも慣れを感じてきた やっぱこの剥き出しの感じたまらんよね〜 より音も大きく聞こえるようになったし大満足でっす!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月10日 07:44 XESiVさん
  • フットランプ取り付け【16色発光LED】

    フィットのホイール内LEDにつけてたLEDを今回はフットランプとして流用しました 配線が6つに分岐しているので運転席・助手席・後部座席とあとは適当に置いてます どこ光らせるか決めてません 一番苦労したのが両面テープでインパネにつける工程っていうw なんか暖めるといいらしいね アクセサリーと連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月14日 17:56 XESiVさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)