三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイロッドエンド交換

    足回り整備の一環で今まで交換していないであろうタイロッドエンドをいつもお世話になってるショップさんで交換してもらいました。 画像を見てお分かりの方もいると思いますが、純正品ではありません。 いかんせん高かったので555で有名な三恵工業のタイロッドエンドを使用しました。純正の6割くらいで買えました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 11:01 三台目えぼさん
  • 純正ジャッキアップ工具のお直し

    自分はマメにホイールを脱着するので、ジャッキやトルクレンチなどを助手席足下に積みっぱなしです。 なので、重い油圧式ではなく、純正のパンタを未だに使っています。 しかし、使いすぎて、ジャッキを回す純正工具の角が潰れて空回りしそうです。 でまぁ、金槌で叩いて修正しました。 本当は、ガスバーナーなどで炙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 17:22 なおゑもんさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    破れてます アストロでタイロッドエンドプーラーを買いました 説明書通りにプーラーの端を叩いて外します ボルトの山が潰れる可能性あるのでナットをボルトの山が隠れるくらいまで外してボルトの山を保護します ナットも凹むと嫌だったので(凹まないと思いますが、、)適当な板をプーラーとボルトの間に挟んで使いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月6日 21:03 くりおねねねさん
  • Magnus Lightweight Rear Subframe

    Magnus製のリヤサブフレームです。 米国製です。 納期3ヶ月が1ヶ月ほどできました。 良い子は手を出してはいけません。 ショップに持ち込んでもいけません。 外した純正と比べてみました。 スタビの取付け角度が違います。 純正ブラケットは付きますがスタビは付きません。 左右で取付け高さも違い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月4日 18:28 黄色いトラックさん
  • 偏心ボルト付け間違いw

    今日オイル交換したから何気にボンネット開けたらアッパーの目盛りが左右で4つくらい違う 写真右 もしかして偏心ボルト付け間違い? って事で取り付けたオートバックスに電話したら今日確認したいとのこと 写真 左 聞いてみるとやっぱ付け間違いw 偏心ボルト知らんかっただと… 怒る気にもならず笑ってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 22:18 nobu32さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    117000で左破れ ついでだから両方交換 部品代 約2000 工賃一万…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 21:40 RBランサーさん
  • 車検

    車検 いつもは2月上旬に取るが、ニューヨーク旅行の為ギリギリになりました。6回目ディーラーから毎回売ってくれと言われます。売る気ないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月25日 21:20 えぼみさん
  • パワステポンプ再交換

    パワステポンプ再交換 166,044km 圧力スイッチからフルード漏れ 半年持たず 保証交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 18:06 D103さん
  • リアロアアーム交換

    右リアロアアームにガタがあったので。 この際思い切って左右リフレッシュのため同時に取替。 リアのトラクションが上がって相対的にフロントが下がったように錯覚するほど。 曲率が途中で+になるコーナーでの切り増しが明らかに減って運転しやすくなった。 作業はディーラー任せで3日、¥70,000ほど

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月1日 09:17 エボ⑨TMEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)