三菱 ランサーエボリューションIX_MR

ユーザー評価: 4.53

三菱

ランサーエボリューションIX_MR

ランサーエボリューションIX_MRの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIX_MR

注目のワード

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • 20200129防錆塗装

    走行距離:99,653㎞ 費用:¥30,000-

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月30日 12:12 RYOct9aさん
  • 外装鈑金、塗装への道10

    本体は2回目のサーフェイサー塗装 ほぼ全塗装(笑) 今回の課題はリアバンパー。 樹脂で熱で動くので極力パテは使いたく無いとの事。 さて、どーするのかと言うと。 削っていると深いキズや亀裂が見えてくる そこを針金に熱線にかけて樹脂に溶かしながらくっつける工具があり、これで付けたら針金を切り、はみ出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 17:50 さん
  • 外装鈑金、塗装への道12

    外装樹脂パーツサーフェイサー塗装 本体二回目サーフェイサー塗装 磨き サイドスカートサーフェイサー塗装 本体全体的に二回目サーフェイサー塗装後 磨き まだまだかかります。 ほぼ全塗装作業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月22日 18:46 さん
  • 外装鈑金、塗装への道(完成)

    本日(20180630)完成し引き渡してもらいました。綺麗になりました。 右斜前 左斜前 右斜後 左斜後 右 左 前 後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月30日 10:27 さん
  • 外装鈑金、塗装への道13

    フロントバンパー。 研磨終わり。 リアバンパー。研磨終わり。 サイドスカート。研磨終わり。 本体、ついに塗装完了。 おそらくですが純正より少し赤強いかも。 塗装終わりまして、これから磨き三段階との事。 赤や黒は日に当てると塗装表面の違いがすぐに分かるそう。 まだ作業続きます。 ブースに入れて塗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 13:40 さん
  • リップの修理 その2

    今日、洗車したら、またリップを擦っていることに気が付きました…orz 前よりセンター寄り… 今回はどこでやったのか分かりません! 多分自宅前と思われ… 2回目は、それほどに気にならないと思ったら、やっぱりショックだった… 走行距離:9450km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月26日 12:49 tommi.tさん
  • 外装鈑金、塗装への道14

    ライト取り付け。クスコパワープレース取り付けの場合、端っこ切ります。 フロントバンパー塗装完了。 サイドスカート、リアスポイラーサイド塗装完了。 リアバンパー、二色塗装完了。 バンパー付きました。 フロントバンパー付きました。あと少し?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月26日 11:21 さん
  • 外装鈑金、塗装への道7

    いよいよ塗装ブースに入りました。 でも塗るのはサーフェイサー(溶かしパテ) これで下地ができます。 やっぱりね〜。広範囲下地やり直しね〜。 左側も広範囲下地やり直し。ほんと全塗装寸前です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月14日 18:52 さん
  • 未塗装部分の補修

    リアワイパーのナット部分を隠すカバーが白くボケていたので いつも行くジェームスで特売していたので買ってみました。 補修剤の横がカバーです。 お試しなんで小さい部品からスタートします。 拡大図です。 かなり白ボケが激しいですねぇ。 補修剤を付属のタオルにつけて塗り込みます。 その後、乾かない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 23:50 虎神さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)