三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.36

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • 右後輪へ スペーサー 3mm 追加

    KYOEI 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 用 アジャスタブル スペーサー 3mm 右後輪のみ張り出し感が違ったため、左右を揃えるために追加しました 装着前 装着後 写真では分かりづらいですが、3mm分張り出して左右バランスが取れました 左右バランスが取れいい感じになりました 左リア:スペーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月13日 14:03 narukipapaさん
  • 年末の色々ぷち整備

    来年を前に、ちょこっとした整備をやっつけました。 これはラジエーターキャップですが、気が付くと装着してから5年経過してましたので、新品と交換します。 左新品、右旧品 ぱっと見では違いが良く分からないですが、気分の問題です(笑) キャップ周辺からの漏れもありませんでしたので、また5年間頑張ってもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月30日 16:43 のむげんさん
  • リヤ/スタビブッシュ交換 '23.11.23

    ヒビ割れ確認。 ドラシャブーツからのグリス漏れに気を取られて見逃してました。 ゴム硬度アップ品にお取替え。 (旧品番:RA415633K1) 左右でボルト2本ずつ外すだけです。 16年間?お疲れ様でした。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月23日 19:20 hajime.さん
  • ワイトレ取付

    車高調いれてからタイヤが奥に入り込むのでワイトレを! おぉー(*´艸`*) 15mmです。 合わせてリアも リアも15mmです。 オフセットが+38なので いい感じのツラになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月17日 18:31 てつ Jx2さん
  • タイロッドエンドブーツ交換 '23.12.9

    ●ODO:95,634km ドラシャブーツついでにヒビ割れ&パックリをお直し頂きました@T&S

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月9日 19:31 hajime.さん
  • コンタクトスプレー、各所ネジ締め込み他

    久々に自己満足整備を行いましたw 1.バッテリー廻りを含む各接点へコンタクトスプレーを施工 2.エンジンルーム内、トランクルーム内見えるところのネジの締め込み (これをやるとエンジンルーム内の油漏れやその他いろいろ見つけられます ついでにベルトのゆるみ点検と滑り止めスプレー施工) 3.フロントス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 19:55 p0r0np0r0nさん
  • リアメンバーサポート取付

    リフトアップ 撤去前 右側外す時はデフが落ちてくるので支えが必要 取付後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 07:31 VR4さん
  • フロントアンダーパネル テスト用

    プラ段で型をとったら切り取り、仮止めで両面テープで固定後、穴をあけタイラップで固定 リップとプラ段の隙間が気になるのでガムテープで固定ついでに隙間埋め。 エンジンoilが交換可能か下から覗いたらこんな感じでした。エンジンoil交換が可能かどうかその時にならないと解らないのでとりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月13日 13:23 2ドアファミリーカーさん
  • パワステホース交換 '23.11.19

    ●ODO:95,577km ①MR554141 ②4455A114 クリップはそのまま。 ついでに1本分フルード交換。 下側のホース出口以下になるまでフルードをキュポキュポ抜いておく。 それでもホース抜く時はチョイ漏れするので注意。 補充したらエア抜き

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月19日 13:44 hajime.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)