ここ数年の燃費の悪さに頭を悩ませています。新車で購入し現在8年で約76000km程になりました。(メータ交換があるので実際は写真より多いです)
またカロナビにはこれまでの燃費情報(セルフでの満タン法による燃費記録)があるので「今」だけではなく今までのあらゆる状況でのデータを見ても悪いです。今年では平均で5km台、ちょっとスーパーに買い物に行ったくらいで3km台と言うのもあります。温度、重量、色々な状況によって燃費は変わると思いますがメンテナンス、走り方色々やりましたが変化しませんでした。
※写真はセルフで泡が見えるあたりまで給油しても約20km走行ですでに燃料計でこの状態です。この場合大体3km程。燃料計のセンサーも交換しているので誤作動でもありません。また車のコンディションは問題ないと思います。(走り、音、臭い等何も問題ありません)
何か問題がっっ!?
何でもよいので情報がありましたら教えてください、よろしくお願い致します。
燃費の悪化について - ランサーエボリューションX
燃費の悪化について
-
-
-
-
-
昔のエボ3であったのでしたら・・・配管割れ破れなどでエアフロ後から吸気?(ECUが漏れ判断して濃いめに設定)
O2センサーエラー(壊れかけると濃いめになる)
燃料フィルター詰まりかけ(8年じゃまずならないですが入れる燃料によるので)
触媒にカーボン蓄積(RECS?系やると可能性はあるかも?)
燃料の量を計測しているセンサー不良(残り5mm位で30~35L給油できます)
ぐらいでしょうか・・・。
どっちにしてもECU学習値リセットをディーラーでやってもらうといいかもです。(ディーラーが言うにはバッテリー外しだと全てリセットされてしまうのでOBDからのリセットが望ましいとのこと)
3km/Lは私のエボでは出たことないですね。むっちゃくちゃ踏みまくってブーストガンガンかけてぐらいの数字じゃないかなーって思いました(^^; -
-
はじめまして┏○))ペコ
ざっと愛車情報を見させていただきましたが、エンジン回りは本当にノーマルですね。そこから考えられるのは・・・
1:燃焼室のカーボン堆積。ハイオク仕様であっても街乗りメインであればどうしても避けられない事象です。こちらはWAKO'SのRECSやビルシュタインのカーボンクリーンといったわりとガチ目のの洗浄を行えば改善します。施工費用はは店によってばらつきがあるので調べてみてください。ちなみに自分がカーボンクリーンを施工した店では1万でした。
個人的にはカーボンクリーン推しです(RECSは洗浄剤が配管内に残りやすいとの事だったので)。
手前味噌ですが、自分がカーボンクリーンを施工した時の作業風景です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/873464/car/1260356/2331196/note.aspx
2:O2センサーの劣化。距離的に可能性は低いと思いますが、使用環境によっては起こりえます。こちらはパーツ単体でだいたい4万前後します。なお自分がエボ6に乗っていたときは85000kmあたりから燃費が急に悪くなり、確認したところO2センサーが劣化していたためと診断されました。
あとこれは推測ですが、O2センサーにカーボンが堆積しているのかもしれませんね。そうであれば前述のRECS等で洗浄してやれば改善が見込めます。
まぁあくまで参考程度に留めておいてください。自分素人ですから。一度プロに見てもらうのがよろしいかと(ただしDに行けとは言いませんw)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
-
DSオートモビル DS5 サンルーフ 黒革 フルセグTV シートヒータ(愛知県)
138.8万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
