三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

11万キロでATトランスミッションがトラブル - レグナム

 
イイね!  
レグナム夫

11万キロでATトランスミッションがトラブル

レグナム夫 [質問者] 2004/12/21 23:12

先週、軽井沢まで日帰りで行ってきました。圏央道青梅ICを降りしばらく走ってたらATトランスミッションの異常が起こりました。3速固定で時々ニュートラルに入ってしまいます。11万キロを超えたとこですが、メンテナンスもしてたし、無理な扱いもしてないつもりです。ディーラーに持っていったんですがトランスミッション交換と言う事です。レグナムのトランスミッションてこんなにヤワなのか、それとも別の理由があるのか、何となく釈然としないでいます。そういえばタイミングベルトを最近交換し、その直後から急にエンジンの振動が強くなったので心配してた矢先でした。ディーラーでチェックしてもらったら、タイミングベルトとは関係なく、振動もトランスミッショ唐ゥらという事でした。同じようなトラブルを経験した方はいらっしゃらないでしょうか? レグナム好きなんだけどな~

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:249733 2004/08/16 18:43

    ECUの書き換えで燃費が悪化するのはGDIのお話ですね
    アイドリングが不安定なので、燃料を多く使うように書き換えているはずです
    (それに伴って、走行中の燃料の制御も替えていますが・・・)
    VR-4に関してECUの書き換えの話は聞いたことがありませんね・・・
    燃費に関しては、ECUよりもオイルの劣化や、季節などが大きく関係すると思いますので
    何とも言えませんね・・・TCLOFFとエンジン警告灯が同時点灯した場合の原因について
    マニュアルには何か書いていませんでしたでしょうか?
    (このてのランプの点き方は、だいたいマニュアルに対処が載っているはずですが、
    基本的にエンジンを再始動して消えればOKと書いています(笑))
    タイヤの空気圧が下がって驍ニか、燃料の銘柄を変えたとかプラグが一つ死んでいるとか
    ランプの他に何か思い当たる事は無いでしょうか?

  • コメントID:249732 2004/08/16 12:04

    gembaraさん、INVECSⅡはこういう物だと思い付き合って見ます。 
    話が変わりますが、昨日給油して燃費測定をしましたら、最低燃費を記録してしまいました。(7.1Km/L)
    VR4 5ATにしてはいい方かもしれませんが、ある現象が起こる前には8.5Km/Lは走ってくれていたんですよ…
    ある現象とは、「TCL OFF」と「エンジン警告灯」が同時点灯したんです。 アーシングした後に一度点灯してビビッタんですが、燃費計測のたび8.5Km前後を記録していました。 ところが、先月下旬に再び同じ現象が・・・。それからというもの7.5Kmが最高です・・・。 CPUが関係あるかどうかは私にはわかりませんが、一応販売店にいったらお盆休み明けにCPUを交換してくれると言ってくれました。 CPUキすると燃費が悪くなると聞いたこともありますし、この点灯は、警告灯のバルブ自体の不具合との情報も得ておりますが・・・。 どうなるんでしょうか・・・燃費よくてラッキーと思っておりましたが・・・せめて8Km/L台で走行してほしいなと思っています。気にするなら乗るなって感じもしますが(笑)

    違う話題ですみません・・・ 

  • コメントID:249731 2004/08/15 00:37

    >papatakaさん
    今まで色んな車に乗ってきましたが、三菱のINVECSⅡというATが
    とりわけ特殊な動きをするようですね。
    滑り自体はどんなATにもあるのですが(当然ですが、滑らないとエンストします(笑))
    キックダウンをする前に滑りが入るATはINVECSⅡ以外に無いような・・・
    (気が付かないだけかも・・・)
    トヨタ等は、アクセルを思いっきり踏み込むと、すぐにキックダウンをして、がつっとトルコンが繋がって加速を始めるのですが
    (あ~クラウンはちょっと違ってたかな?)
    INVECSⅡは、アクセルを思いっきり踏み込む~トルコンが滑りだす~回転が上がり出す~キックダウンする~
    ATのトルコンが繋がりだす~加速を始める
    と、アクセルを踏み込んでから1秒近く加速をしません(爆)
    このATはそういう制御ですので、気にしなくても良いと思いますよ

  • コメントID:249730 2004/08/13 09:35

    gembaraさん、ありがとうございます。
    今は、車の癖と言うか症状を把握するために、アクセルワークも意識してやっています(つもりかも…)。ほんの少しアクセルを踏込んでる気がします(キックダウンしない程度)。5速でどれだけ速度を盛り上げていくのかとか…
    確かに、同じ速度で回転数が下がるときもあります。
    このトルコンの滑り現象は普通なのでしょうか?
    ジャダーが出なければ特に気にしなくてもいいでしょうか?

  • コメントID:249729 2004/08/12 23:31

    >papatakaさん
    >5速表示のままエンジン音がシフトダウン
    アクセルを踏み込んでいませんか?ロックアップをした状態から、
    アクセルをほんの少し踏み込むと、5速のままから、まずトルコンが滑り(つまり回転が上がる)
    もう少し踏み込むとキックダウンするようになっています。
    >始動後は5速2000rpmで80Km、走り続けていくと同じ回転数で90Kmを超えます。普通ですか?
    ATのTEMPが上がって初めてロックアップするようになっています
    トルコンが滑っている状態で、2000rpmで80Km
    ロックアップしている状態だと、滑っていないので同じ回転数で
    速度が高くなります
    TEMPが上がり、トルコンが滑っている状態から、アクセルを一定にしていると
    同じ速度で走行しているのに、回転数が下がるという現象も起きます(ロックアップが一瞬ではなく、じわじわ起きるため)
    ATオイルが劣化してくると、このロックアップの状態の時にジャダー(ATからの振動)が出ます

  • コメントID:249728 2004/08/11 17:49

    わたしの中古VR4(H8AT)は58000Kmです。
    ミッション関係では、5速まであがるんですが、5速表示のままエンジン音がシフトダウンしたような音にかわります。皆さんそうですか?
    それから、始動後は5速2000rpmで80Km、走り続けていくと同じ回転数で90Kmを超えます。普通ですか?TEMPがあがるまで安定しないとの噂も聞いたこともありますが・・・

  • コメントID:249727 2004/08/08 10:40

    私もミッションが3速までしか上がらなくなりました。
    ニュートラルのランプが点滅しだし、本当に驚きました・・。
    つかレグナムのミッションはリコールものだろこれ?

  • コメントID:249726 2004/07/31 16:51

    ウチのVR-4 H9年式 8万㌔
    昨日からD・Rレンジ共に入れてから3秒くらいしないと繋がりません
    繋がってしまえば普通に動きます
    来週新車との入れ替えなんだが・・・
    それまで持ちこたえてくれよ~!

  • コメントID:249725 2004/07/30 16:28

    先月、DレンジでバックしRでニュートラルになり、走行不能になりました。約10万キロ・・1月に車検を受け残り1年半・・修理に25~30万といわれ、担当の営業マンに相談したところ、「故障がないとして下取りしても28万」・・廃車しました。だめだこりゃ!

  • コメントID:249724 2004/07/15 21:01

    私も先日ATFを見ると真っ黒でした・・・前回ATFを変えてから1万5千キロしか走っていないのに・・・すぐにディーラーに行って交換してもらいましたが。心配なジャダーは出てません。おっしゃるとうり最低でも2万キロで交換をお勧めします。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)