11年式の24ビエントを乗っています。
だいたい4万6千走行しています。
先月セルを回したら、「ボン」っていう異音の後、エンジンから白煙がでました。その後ボンネットを開けて2分くらい焦げ臭い匂いの白煙がでました。ディーラに電話したら、今日は営業2人しかいないからJAFを呼んでくれと言われ、呼んでディーラまで車を持っていきました。
車検も近かったんで一緒に見てもらったら、再現せず、と言われちゃいました。考えられるとしたらプラグが磨り減っているためエンジン点火時の不完全燃焼(アフターファイヤー?)といわれました。
・・・GDIは恐ろしい。ってかそんなこと滅多におきないだろー!!!って感じです。
知り合いのトヨタ整備士に聞くと、確かに起きるかもしれないけど、理由はそれだけとは言いきれないと言ってました。
その後、プラグ交換をしたのに以前よりエンジンのかかりが悪くなったような気がします。
似たような経験の方いますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- レグナム
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
セルを回したらエンジンから白煙がでました - レグナム
セルを回したらエンジンから白煙がでました
bigzamu [質問者]
2005/08/17 18:37
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 レグナム (愛媛県)
484.6万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ ワンオーナーカーブドDテクノロジーP18AW(兵庫県)
464.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
279.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
