三菱 ミニキャブバン

ユーザー評価: 3.9

三菱

ミニキャブバン

ミニキャブバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ミニキャブバン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 続・アルトワークスにマッドフラップをつけよう2

    リア側へ取付た完成図 長めのマッドフラップ いいですね~! リア側の取り付けもタイヤを外します。 下側2カ所、既存のビスを使用します。 ワッシャーをかませて固定します。 上部2カ所のグロメットを外します。 年月経っていると割れます。 慎重に外しましょう。 取り付け部分を確認します。 濡れ雑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月6日 11:41 n@okoさん
  • フロントバンパー前出し加工

    ふと思ったバニング仕様のミニキャブ君 バンパー前出ししてみた とりあえずホムセンで買ったステーを穴あけし直し加工 反対側も同じように あとは角度調節して完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 12:03 沼田流星さん
  • フロントスポイラー、瞑想。

    次回は、プラ板かベニヤはって、スポンジゴムかウレタンシートはって、ソフト巾木はって、アルト用チンスポをつけようと思う。 ソフト巾木にも、チンスポにも隙間用ゴムモールみたいなのをつけよう。 ソフト巾木の塗装はカーマの黒スプレーでよし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月13日 17:15 アルキさん
  • チンスポ冬用

    バルサ材にラッピングフィルムを貼っていたのですが、やっぱりラッピングフィルムが浮いてきたので、作り直しました。 ソフト巾木に段差解消クッション?をつけて、水性つや消し黒で塗りました。 接合部にラインテープ貼ってやりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 20:04 アルキさん
  • 五代目ぐらいのチンスポ

    コンバットグリーンというラッピングフィルムが余っていたので、またまたチンスポを作り、貼ってやりました。 今回のチンスポはバルサ材で作りました。 カッターで切れるし、紙ヤスリで簡単に削れるし、軽いし、で作りました。 両端を少しあげてみました。 ラッピング楽しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 12:15 アルキさん
  • またまたチンスポ

    ミラジーノに影響をうけて、バンパーガードからのチンスポに着手。 バンパー下部につや消し黒を塗った安心クッションを両面テープでつけ、バルサ材にダイソーアルミ板つけたチンスポを両面テープ付け。 ビスでおかざり。 ミラジーノには見えない。 まあええか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月16日 12:08 アルキさん
  • チンスポリニューアル

    チンスポリニューアル。段差解消マット?の両端を斜めにカットして、ダイソーカーボンシートはって、つや消し黒塗って、とりつけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 09:00 アルキさん
  • チンスポのつもり

    段差解消マット的なものにプラ板はって、カッティングシートはって、ステッカーはってできあがり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 13:03 アルキさん
  • フロントスポイラー加工取付

    これも他車純正を加工取り付けます。 ミニキャブバンパーより長い部分をカットしました。 カットした部分はサイド延長部に利用。 一部バーナーで曲げ加工し、バンパー取付は、アルミフラットバー曲げ加工+リベット止め+両面テープで何とか取付 完了!!・・・でも近くでみないでね、今後微調整しようかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月16日 23:32 とんきゃぶさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)