三菱 ミニキャブバン

ユーザー評価: 3.9

三菱

ミニキャブバンDS17V

ミニキャブバンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ミニキャブバン [ DS17V ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • ウェザーストリップ交換

    ウェザーストリップをデリカD:2のに交換します このドアとウェザーストリップの隙間を埋めたくて交換に至りました 純正を引っ張ってはがします デリカの純正は後ろ側は処理してあるので、端を合わせて入れ込みます 前まではめていくと、少し長すぎたのでカットしました 普通にハサミでいきましたが、中の金具 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年7月29日 00:09 Kyumuさん
  • 定期のオイル交換

    今月頭にブログで書いたように日産Dを移籍。 馴染みの整備士さんがいるお店で ミニキャブバンのオイル交換です。 やはり馴染みあるだけあって、 訪問早々にミニキャブバン、セレナの今後について 安心して相談もしてきました。 で、肝心のオイル交換をしてもらい リフトアップついでに下回りを一緒にチェック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年7月28日 19:42 あうてち@AUTECHさん
  • アンプ置き場作成

    手持ちのパワーアンプを載せようと思い設置場所を探すも、ミニキャブでは後席下のジャッキ格納部くらいしか置き場所がありません 後席下スペースは電源はすぐ後ろのバッテリーから拝借すればいいですが、ヘッドユニットとスピーカーへの配線がかなり大事になるのでヘッドユニット裏に置き場を作ってインパネ内に収める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月27日 00:55 Kyumuさん
  • 床下洗浄

    床下洗浄防衛装備品追加♪ youtubeで見つけて、 (格安なこともあり)お試し密林購入。 今冬試そう。 2023.11.-2 参考動画 https://youtu.be/PPyJ93gdVcA?si=3ZacGsz7oNIRRnqE

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月25日 07:46 tettd489さん
  • バッ直配線引回し(バッテリー〜室内)

    フロア下から配線引くのに配線保護でCD管の中に配線を通したのですが、CD管を車両に取付けて曲げた状態だと配線が入って行かないと思ったので、先に配線を入れました そんな気はしてましたが、パイオニアのリレーキットの配線の長さが足りませんでしたので、手持ちのオーディオテクニカで延長しました ホントは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月22日 16:33 Kyumuさん
  • オイル交換

    定番5000キロでオイル交換。 まだ新しいからか交換したから軽くなったとか静かになったとか特に感じず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月11日 06:43 ぽんでぐさん
  • エアークリーナー洗浄

    私のミニキャブは社外品のエアクリーナーが搭載されております。 今回、はじめて洗浄しました。 バケツに中性洗剤を入れて、浸け置きして、乾燥みたいな手順です。 6万キロで社外品にして約3万キロ走った訳ね。 ちゃんと記録を明記しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月9日 20:31 かいちょーうさん
  • 前席フロア デッドニング

    エンジンそばのフロア立ち上がり部に制震材貼ります 運転席側は燃料フタロックのレバーや車体番号の刻印等があるのでそれらを避けて貼ります 助手席側は結構貼れました 叩くと音が「コンッ」となりました フロアは全体的に板厚が厚めでしたが、叩いて軽い音の場所とタイヤハウスをメインに制震材貼りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月7日 01:26 Kyumuさん
  • ドア デッドニング

    アウターパネルを外から叩いて「ボーン」と響くとこを意識して制震材を貼りました あまり貼りすぎても重くなるだけになるので程々に 車両前側の上側は手が入りにくいですが貼れる範囲で貼りました 制震材貼り終わったら再度脱脂して、アルミスポンジシートをアウターパネルに貼りました 制震材落下防止と車外へ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月7日 01:08 Kyumuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)