三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ブラックライン

    ボディのサイドにブラックラインをつけます まずはだいたいまっすぐになるように、マスキングでガイドラインをつくります。 こんな感じで張り付けていきます。 まがってんじゃん、、、 でもいいんです、これでいいの(´з`) 運転席側はうまくまっすぐになったな ラインテープはでかいシートから1㎝づつカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年4月27日 15:54 雪ランダーさん
  • 赤い褌(ふんどし)

    けいランダーさんのパーツレビューを見ての衝動買いですw あれれ!色がw フロントアンダーブレス(赤いブラジャーw)とのコーディネートの為 赤く塗装しました。 マフラーが近いので、耐熱塗料じゃないので少し不安です。 赤い褌で引き締まった感じです。 このGW期間で、あちこちしてからレビューしますね! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年4月26日 14:10 ☆みやっち☆さん
  • 走りを語りたくなるSUVに出会った化計画(ロアビームバー&リアクロスメンバーサポート取り付け)

    ここにロアビームバーが取り付きます。 ちなみに、中期型までは板金製の補強がついてますが、後期型は無くなっているので、別途M8×20のボルトとM8の大ワッシャ(今回はφ22のものを使用)を用意する必要があります。 装着されました♪ 今回はトルクレンチを使用して、説明書に書いている通り22N・mの力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月19日 19:14 けいランダーさん
  • 素人フロントストラットタワーバー取り付け

    以前からタワーバーが気になっていましたが・・・ GENchanさんから http://minkara.carview.co.jp/userid/310432/profile/ いただきました。 新品だし! 写真の写りが悪いけど許してください! 携帯カメラが壊れているので・・・カメラ切り替えで自分撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月29日 20:20 アウさん
  • キリキリ音解消(マフラーリング)

    左側が純正マフラーリング、右側がJURAN製 サイドの強化マフラーリング2個は、Bの商品を使用しました。 左側は純正マフラーリング、右側はJURAN製 後部の強化マフラーリングには、三菱専用のHの商品を使用しました。 純正 JURAN製品 強化マフラーリング 純正 JURAN製 強化マフラーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月22日 22:21 whiterさん
  • センターモノコックバー&ピラーバー

    CUSCO製のロアアームバー、COLTSPEED製リア・クロスメンバーサポートを装着し、ボディ補強をしていましたが、登録から7年経って大分ボディーもよれてきた感じがしてきたので、今回車検を迎えるにあたり、更なるボディ補強として、以前より気になっていた「to-box製」のセンターモノコックバーとピラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月20日 17:54 ELEANORさん
  • 牽引フック塗装

    牽引フックの錆取りし、再塗装お願いし、本日出来上がり。クレーム処理にて無料。 牽引フックきれいになってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月5日 17:56 NAVI INFOさん
  • 静音計画6(ロードノイズ低減マット他)

    静音マルチモールをボンネットとフェンダーの隙間に設置。 これは静音よりも洗車時や雨天時にエンジンルームが濡れるのを防ぐためです。 気温10度以下では接着しにくいとのことでなかなか行えなかったのですが、取り付け前に車体の温度を測ると約30度・・・。 紺色なので太陽光があたると真冬でも温度は上がるみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月2日 13:29 yn541さん
  • フロントロアビームバー

    製品はこれです!新品ですわ(~0~) 車の下ですわ! ジャッキアップなしで取り外し完了ですわ! 取り付けする時は、メガネレンチがつかえませんよ! 純正品との比較です。 角度を変えて比較です。 感想ですが、ハンドルの遊びがなくなった感じですね! プラス点  ・・高速では、レーンチェンジで効果が体験 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月15日 15:02 アウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)