三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アウトランダー

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • アイドル回転が500rpm位になっちゃうんで、吸気系清掃

    信号待ちなどDレンジで停止してると、時々アイドル回転が500rpm位に低下しちゃうようになったんで、今日は吸気系の清掃をしマッスル! 吸気系ってこの辺ネ。 清掃中、バッテリ充電もネ。 まずはキャッチタンクの清掃から。 急に寒くなってきたんで、イッキに溜まってきました。 タンクの半分強って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月15日 22:43 たかちゃん☆さん
  • エアエレメント交換

    ディーラーで交換。 エレメント.エア MR968274 43,110km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 14:49 ma-t-さん
  • HKS スーパーハイブリッドフィルター交換用

    1 だいぶフィルターきちゃない( ´゚д゚`)アチャ 切り取って着けるだけ♪気分もすっきりです 72000㎞交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月16日 16:52 スーパー ラビットさん
  • TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY スロットルスペーサー

    。 やっぱりレビューもいいスロットルスペーサーを買ってみました。 確かに発進時のストレスがなくなった気がします( ´∀` )b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月15日 17:06 スーパー ラビットさん
  • イメチェン計画-第1弾-サクションパイプ

    みん友さんよりお安く引き継ぐことができたオクヤマ製サクションパイプ。 あまりの美品に大切にしなければという強く思った次第です。 まずは純正パーツの取り外しから。 途中ドライバーが入りづらい箇所があり難儀しましたがなんとか取り外せました。 純正との比較 過去のいろんな方の整備手帳を参考に無事取付るこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月12日 15:57 さとんこさん
  • ☆みやっち☆工房 エアクリーナBOX取付♪

    週末のお出掛けに間に合う様に帰宅後、深夜に取付作業開始。 翌朝撮影、完成した姿がコチラです♪ 比較写真です。 元に戻せる様に中古のエアクリーナーボックスAssyを仕入れ改造しました。 フィルター前のレゾネーターを撤去、穴埋めしました。 スロットルバルブ前のレゾネーターはTGSのレゾネーターキャンセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月17日 23:26 ☆みやっち☆さん
  • エアクリ交換

    純正のエアボックスを取ります! 今までありがとう! ボックスを取ると、大きな空間ができます! ジョイント部分を接続 バッテリーの+端子とエンジン側の配線類の干渉を調節するのが少々、めんどくさいです(+o+) 中々、しっくりくるところがないですねぇ(泣) 最後に、フィルター部分を付け完成! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年5月21日 23:27 雅橙さん
  • アイドル回転が500rpm位になっちゃうんで、EGR系メインで清掃

    信号待ちなどDレンジで停車してると、時々アイドル回転が500rpm位に低下しちゃうのはこの車の持病!? スロットルのバタフライを清掃すると症状は治りますが、汚れてくるとまた症状が・・・ の繰り返し。 スロットルです。 写真では分かりにくいですが、カーボンのツブツブはどっからやってくる?? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月8日 21:08 たかちゃん☆さん
  • ☆みやっち☆工房エアファンネル作成

    交換し余ったエアクリーナーBOXを眺めているうちに思い付きました。 エアクリーナーのサクションホース前のエアクリナー内ファンネル径の変更で燃調を濃くしてみようと考え作製したファンネルです。 吸入口のノーマル状態を測定するとφ60です。 こいつを小径ファンネルを作製しインストールしてみます。 フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月13日 14:42 ☆みやっち☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)