三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング施工(エンジンルーム)

    まず集中ターミナルにホットイナズマをつけました。 その次はサークルアーシング方式でセットで購入したものをつかいました。 自分で不足だと思ったところのミッション、左ライトアース部、エンジンブロックなどほかにも何箇所か自作のアース線をつけます。 コイルは平編銅線でつくったブリッツアースを。これでエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月10日 19:36 ブラックUFOさん
  • アーシング 移行~

    前車からの移行品です せっかくなんで前車から外してたんで 今回取り付けしました ポイントは前車と同じようなところへ・・・ あくまでも個人の感覚ですが アイドリングストップからの再始動時の振動が和らぎスムーズになった様な・・・ 発進時がスムーズになった様な・・・ 燃費も少し良くなった様な・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 22:30 coba@さん
  • Kennak.com Voltage Stabilizer Plus+

    Voltage StabilizerをヒューズBOXの上に設置。シリコンオフ等で脱脂した後、付属の両面テープで装着。後は、バッテリーの+-に取付するだけです。装着後、ECU再学習の為、10分間程のアイドリングをお勧め致します。 効果として、若干トルクが増した感じがあり、マフラー交換で気になっていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月30日 10:39 Cool Silverさん
  • Kennak.com Original Earthing Kit No.002

    Kennak.comさんから、アウトランダー用のアーシングキットが販売される事になりました。最近の原油高と噂か本当か中国のオリンピックの影響で、銅の価格が恐ろしく高騰しているそうです。ケーブルの値段が高いのにもかかわらず、品質は落とさずに、汎用キット並みの価格にするのに、大変苦労されたそうです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月26日 16:50 Cool Silverさん
  • アーシング

    ROARのオプションパーツH.E.SシステムとSUN自動車工業のホットイナズマハイパーは同じ物と確認し、オリジナル商品の方がお手頃なので取り付けました。車のアース部分のネジ止めは恐ろしく硬く、フレキシブルロッドが2本破損しました。面倒臭いからショップかディーラーに頼みましょう。 アーシングポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年3月23日 00:37 カウ(cowboybebop)さん
  • プラス強化キット

    ○○オクでポチっと プラス強化キットなるものを購入 画像はありません。 効果の程は・うーん??? 良くわかっらないです なんとなくステレオの低音が良くなったような・・・ 気がする。 パワーUP とか書いてあったけど・・・??? そんなような気もする。 僕が鈍いだけだったりして(^o^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月1日 22:50 レッドメタ_G5さん
  • 自作アーシング

    以前乗っていたミラージュディンゴやバイクのCB125Tでも行っていてかなりの効果があったので、アウトランダーでも行ってみました。 そんなに太い線の必要性が無いので2.0sqの電線でトライ! バッテリーのマイナス端子から配線しようと思ったら、なんか付いてる・・・。 マイナーチェンジ前にはなかったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月15日 09:42 yn541さん
  • マフラーアース施工

    平編銅線をつかいメーンマフラー付近~ボディー、フロントパイプ~ボディ、エキマニ~ボディの3箇所につけました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月10日 19:53 ブラックUFOさん
  • アーシング&VoltageStabilizer+

    いきなりですが、これが完成写真です。 とても分かり易い説明書が付属していますので、ド素人の私にも簡単にできました。 作業には、まずエンジンカバーとエアクリーナーを取り外します。 効果のほどはこれからアップしていきますが、とりあえず今のところはアイドリング音が静かになったのがはっきり感じられました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月28日 13:25 ポテンヒットさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)