三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

Euro NCAP衝突安全性 - アウトランダー

 
イイね!  
SUVほしい

Euro NCAP衝突安全性

SUVほしい [質問者] 2007/03/14 06:00

いつかはアウトランダーに乗りたい!と、せっせとお金を貯めています。なかなか貯まらず、そのうちフルモデルチェンジしてしまうかも?

先日、ヨーロッパの衝突安全性テストでアウトランダーの評価が公表されていましたよ。

最高得点が☆5つですが、アウトランダーは☆4つでした。ちなみにライバルのラブ4やCRVも同じ☆4つでした。

☆5つは、なんとカローラ。

車の重さが違うので、一概にアウトランダーよりカローラが安全とはいえないと思うのですが、アウトランダーはASCや電子制御4WDなど、予防安全は高いので、総合的にはアウトランダーが安全と思っています。

それにしても頑丈そうなSUVの衝突安全性がセダンより低いのはどうしてですかねH

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1032320 2007/03/14 06:00

    軽くてボンネットが長い方が実際の事故はおいといて衝突試験には有利です。

    あくまでも自爆したときの結果ですので重くてボンネットが短い
    方が不利になるんです。

    ですからステップワゴンの結果は衝突試験に狙いを定めて設定
    したのでなければ素晴らしいことだと思います。

  • コメントID:1032319 2007/03/13 22:11

    @ランダーさん、コメントありがとうございます。
     
    いろいろ調べてみると、Euro NCAPの衝突実験は、世界一厳しいと言われているそうですが、「オフセット衝突「と「側面衝突」の二つを加味しての評価だそうです。
    日本の場合、その二つに加え「フルラップ」も加味しての評価なので、Euro NCAPで良い成績をとった車が日本の自動車アセスメントの衝突実験で良い成績を取るとは限らないようです。

    また、ミニバンは私も@ランダーさんが言われるように衝突安全性確保に難しさがあると思っていましたが、日本の衝突実験の最近の結果を見ると、どうもミニバンの方がセダンなどより良い成績をおさめているようです。
    昨年度の実験では、ステップワゴンは6つ☆で、かつ衝突安全性のポイントは日本車の中で最も高かったみたいです。レクサスよりも。

    といっても、最近の車はセダンでもコンパクトカーでも軽でも車種によらず、かなり衝突安全性は高くなっているのだと思います。

    で、アウトランダーですが、Euro NCAPが☆4つであっても、やっぱりいつかは乗りたい魅力的な車ですね。

  • コメントID:1032318 2007/03/13 14:52

    どんな基準で調べるのかさっぱり詳しくないんですが、一般にSUVやミニバンのような背の高く大きい車は、全体的に開口部が大きいので、ぶつかったときにボディが歪む可能性が高く、柱と柱の間の(やわらかい部分の)面積が広いために横衝突の場合は、セダンやコンパクトカーより人間にダメージを受ける可能性がありますからね。そこのところのボディ剛性で、各社とも苦労してるんだと思います。
    それとエンジンとエンジンルームの作り方がよく言われますね。ぶつかったときのエンジンの逃げ場を確保していない車は衝突安全性能が低い。(今の車はエンジンが床下側へ押し込まれるタイプが多いのでは?)
    ですから、安全を最優先に考えれば、意外にコンパクトな車のほうが作りやすいのかも。しかもカローラは一応トヨタの世界戦略車ですからね。スピードや居住性が売り物でもないでしょうから、安全確保は必須の売り文句になるのでしょうか。

  • コメントID:1032317 2007/03/12 22:49

    安全ランダーさん、コメントありがとうございます。

    まず、この情報ですが、最新のものです。
    ヤフーの検索でEuro NCAPと入力すれば、最近の実験結果という項目で、その情報を得ることができますよ。

    画像もありましたが、エアトレックでなく、まさしくアウトランダーでした。ラブ4やCRVも最新型でした。

    ただ、安全ランダーさんがおっしゃるようにカローラやRAV4は日本仕様と違うようでした。
    日本仕様にはニーエアバッグがありませんが、その実験に使われたカローラやRAV4にはニーエアバッグがありました!

    日本車もつければいいのにね!そんなに難しい技術ではないでしょうに。
    やはりコストダウンのためですかね。

    が、アウトランダーは日本d様と同じでニーエアバッグは着いていないようでした。

    もし、ニーエアバッグをつけると、衝突安全性が確実に向上するのならアウトランダーにもつけてほしいですね。D5には全車標準でつけるという快挙を成し遂げた三菱さんなんだから!



  • コメントID:1032316 2007/03/11 23:04

    そのような情報を以前目にしたときがあったのですが、海外情報の場合、
    日本で言う旧エアトレックのことで情報を載せていることがあるので注意が必要です。
    更にあらゆる車は日本仕様と海外仕様で結構違うことがあります
    (ラブ4はサイズ、カローラも姿とか違う)。
    その辺は間違いなさそうでしたか?

    カローラのことは確かに疑問ですが、
    日本では大量生産車は見えないところでコストダウンしてたりしますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)