2015年式に乗ってます。走行用バッテリーの容量が保証期間完了1年前で77%でした。
保証交換をねらいたいのですが、あと8ケ月でやっておいた方がいいことあれば教えて下さい。
平日は自宅充電で通勤でほぼ使い切ってます。とりあえずハイブリッドモニターを先日購入しました。
走行用バッテリー - アウトランダーPHEV
走行用バッテリー
あうとらんだ2015 [質問者]
2023/01/20 07:45
-
私は2014年式を中古で購入しました。
3年落ち36000㎞走行で購入当初の容量は90%でした。
バッテリーの無償交換を意識し始めたのは、新車登録から5年後(中古購入から2年後)で、
残り3年間でどこまでできるのか考えました。
あくまでも私の車の場合ですが、ハイブリッドモニターとディーラーでの容量測定の結果、
3000㎞走行で1%劣化する傾向を掴みました。
そこからはひたすら自宅充電と急速充電の繰り返し。
そして特別の用事が無くても夜間のドライブ(自宅から30㎞以上離れた急速充電器の場所まで行き、20分ほど急速充電して帰ってくる)の繰り返し。
これで7年8か月で68%になり、無償交換が決定しました。
(バッテリーを交換してもらったのはそれから3か月後)
オドメーターは101000㎞でした。
残り8か月で7%の劣化はかなり厳しいと思います。
イチかバチかの勝負に出て、70%を切らなかったらショックは大きいです。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー スマホ連携ナビ 全周囲カメラ(奈良県)
330.7万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
