三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.6

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

キーレスについて - アウトランダーPHEV

 
イイね!  
雅之介

キーレスについて

雅之介 [質問者] 2025/03/05 14:58


キーレスについての質問です。
キーレスでの施錠などは全く問題無いのですが、服のポケットにキーを入れて運転席に乗り込み、エンジンを始動させる為にスイッチを押しても「キーをスイッチに近づけてください」と高確率で出て、いつもポケットからキーを出してスイッチに近づけて始動させている状態です。必ずこの症状が出る訳では無いのですが、十中八九この症状が出ます。エンジンを停止する時にもこの症状がでます。また、助手席にキーを置いた状態でも頻度は減りますが症状が出ます。
キーケース(革製)を付けてるのが悪いのかと外してみたのですが、余り改善しませんでした。
ディーラーにも相談したのですが、その場所や時間帯で受ける他の電波や、自分の携帯からの電波、付けているキーホルダー等により変わるので不具合かどうかわからない。色々試しながら様子を見てほしいというモヤモヤ回答しか出ませんでした。
そこで質問なのですが、皆さんも同じ症状が出ているのでしょうか?また、同じような状態になり、何らかの対策で改善した方とかいませんか?
最近では必ずスイッチに近づけてエンジンを始動させている状態です。

回答する

新着順古い順

  • 雅之介 [質問者] コメントID:1716553 2025/04/28 09:38

    ぐらしおんさん回答有難うございます。
    先日別の不具合でディーラーに点検をお願いして、その時に改めてこの件を所長に問い合わせた時のやりとりですがが、
    D:「この営業所にはそのような不具合を言っている方はいない     ですね~?」
    私:「新型は何台売れてますか?」
    D:「注文は受けてますが、納車してるのはお客様の1台です」
    と言う訳のわからないやりとりをしてきました。
    その後、修理の方に聞いた所、
    「この件を本社にはちゃんと報告を挙げてます。ただ、現時点で色々な報告が挙がって来ており、その中でナビに関する不具合が多いく、この件も関係しているかもしれない。クレームでナビを交換することは可能だが、何も対策していないナビを交換しても同じ症状が出る可能性が有るので、不都合が有るかもしれないが急いで対応策を検討しているので、それまで我慢してもらえませんか?」
    と丁寧にお願いされたので、対策が出るまでしばらく様子を見てみようと思います。

  • ぐらしおん コメントID:1716429 2025/04/21 00:11

    こんばんは、先日一年点検した時にディーラーの営業の方からこの話聞きました。25型に出るトラブルと言ってました。確かに24型の私のは出た事がありません。
    そのディーラーは、状況を確認するために、車内の空間にキーを固定する治具を作り、少しずつ固定位置を変えて反応しない位置まで特定を行った様です。では対策は?までは聞けませんでしたが、三菱本体を動かすために確度を上げた情報が必要だったのでしょうね。私のナビ位置ズレクレーム対策の時の様に、かなり急いで対応していると言っていたので、本気で取り組んでいると思いますよ。
    因みにナビ位置ズレは、24型で新規に付けたHDMIコネクターからのノイズだった様で、ノイズシールドを付けて解決となりましたが、これもなかなか原因が掴みにくかったと思うんですが、かなり素早く対応してくれたので、今回も期待するしか無いですよね。

  • 雅之介 [質問者] コメントID:1716146 2025/04/05 11:13

    色々試して見ましたが、右・左関係無く反応が悪いです。
    試した中で一番反応が良かったのが後部座席で、たとえ手提げ袋に入っていても100%反応してくれました。すごく納得がいきません... 先日点検でディーラーに預けたのですが、嘘か本当かわかりませんが、問題なく反応していたそうです。
    なので、「不具合は有りません」回答でした。

  • UchiP コメントID:1716093 2025/04/02 11:12

    キーは左ポケットではないですか?
    センター付近は感知エリア外みたいです。
    (どこかに記載があったかと思います。)
    なので左ポケットに入っていると感知しない事があります。

    右はお尻だとあまり良くないですが、右サイド、前面に鍵が付いているとそうでもない気がします。

  • terusann コメントID:1716039 2025/04/01 13:45

    社外からのロックについては結構な距離でできるのですがシステムオンはそうはいきませんね、でも盗難を考えると社外から何らかの装置でかけられる心配がないような気もします。
    マイナー前の車両で3年目の車検うけましたがポケットに入れた状態で大丈夫な時とダメな時ありますね。

  • Tくん コメントID:1715875 2025/03/24 08:02

    私は、キーをバッグに入れたまま後部座席に置くと認識してくれない事が多いです。 ディーラーで電池を無償交換してくれましたが、改善されませんでした。キーはできるだけ身につけておいて、と言われましたが、それではキーレスの利便性が損なわれます。 あとは皆さんと同じ塩対応です。 三菱ディーラーは、扱う車がどんなに高級、高額になっても、ディーラーの質は変わらない。残念です。 ちなみに、マイナー前の初期モデルです。

  • 雅之介 [質問者] コメントID:1715648 2025/03/11 15:20

    ディーラーが認めてたのですね!
    当方のディーラーはいまだに認めておらず、「そのような例は有りません」ですよ... そのくせ電波の出てるものは不具合が出るのでドラレコの線を抜いて様子を見てくれだの、バッテリーの端子を外してリセットしてくれだの、キーホルダーは一切付けずキーだけにしてくれだの、挙げ句の果ては「入っている電池はお試し用だから新品に取り替え下さい」とまで言ってる始末です(電池残量がフルだったので替えませんでしたが)。
    ディーラーが認めているなら何らかの改善がある事を祈ります

  • Bagatelle コメントID:1715611 2025/03/09 14:17

    はじめまして。 私のところも同様の症状が頻発しております。 最近ではエンジン停止時にもキーの認識不良によりボタン長押しによる強制終了まで要求されるように… ディーラーは仕様変更後に多発している不具合であることを認めていて、対策についてはメーカーからの報告待ちであるとの回答をいただいております。 とはいえ毎回ポケットからキーを引っ張り出してボタンに接触する作業は煩雑だし、なんだか情けなくなります。 助手席からは「何してるの?」と聞かれるので、「道中安全のおまじないだよw」と、三菱の名誉のために気を遣っています。 一日も早く不具合が解消することを願っています。

  • 雅之介 [質問者] コメントID:1715596 2025/03/08 15:42

    回答有難うございます。
    やはり同じ症状が出てるのですね... 早く改善することを祈ります。
    ただ、最近気付いた事なのですが、何回かキーをカバンに入れたままでトランクルームに置いてしまって、そのまま始動した事が有るのですが、問題無く始動出来るのです。スイッチに近いと反応が悪いのに、逆に離れると問題が無いって不思議ですよね。

  • とんかつ7 コメントID:1715590 2025/03/07 21:56

    私も同じ症状です。
    ディーラーに相談したところ、マイナーチェンジ後の車両に発生している症状らしく
    納車台数が多くなるにつれてそういった声がメーカーにも集まっているようです。
    なので早期に対策されるのではないでしょうか。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)