三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 前後スタビライザー取り外し

    フロントスタビライザのジョイントを左右にこじって取り外し フロントスタビライザは取り外しやすい 鉄の棒、重い 後輪はフレームに馬をかけて、リヤアクスルをだらーんとぶら下げます ※フレームとリヤアクスルの間隔をかせぐため 運転席側から、このようにしてから 下へ落とします 助手席側から引き抜き リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月12日 15:38 to_siさん
  • フロントのバンプラバーカット。

    次はフロント〜 左前のカット前〜 左前カット後〜 バンプラバーのボルトを緩めて 向きを変えながらすればいいと 気づいたのが遅かったので 切り口がめっちゃ雑です(笑) 右前カット前〜 右前カット後〜 こっちはさっきよりは、 綺麗に切れました( ´∀`) 上、リアのバンプラバー 下、フロントのバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月9日 20:51 ム~ランさん
  • リアのバンプラバーカット。

    右後ろからスタート!! 最初、ジャッキアップで手間取りましたが(笑) カット前〜 持参して行ったノコの目が小さくて なかなか進まなかったのを見て、 くろサンが目が大きい木工用のノコ 貸してくれました(^^) おかげで、サクサク進みました! 右後ろカット後〜 左後ろカット中〜 左後ろカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月9日 20:30 ム~ランさん
  • リアアーム塗装

    前回のフロントに続き、今日はリアを塗装しました。 ホームセンターで380円/本。 まずは、洗剤で水洗い後、ワイヤーブラシで錆を落としてマスキングをします。リアはマスキングする部分が多いから結構時間が掛かります。 1回目塗装。自分の手まで塗らないよう軍手をしましょう。 2~3回重ね塗りしました。 マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月26日 18:52 TroutBumさん
  • ボールジョイント 交換

    2カ月くらい前から、ギーギー下回りから音がして、通りすがりの通行人を振り向かせる状態。 整備工場で見てもらうと、どうやらフロント左のボールジョイントが怪しいと。 で、フロントアッパーとロワーの左右、合計4個、丁度モノタロウで、車用修理パーツが15%OFFだったので、購入。 アッパーアーム側のボール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 19:26 どぶ猫さん
  • 【パジェロ】JAOS BATTLEZ×SUS アシストキット リア-スタビ補正

    このままではリアがお蔵入りになってしまうと思いまして、勢いがあるうちに(?)リアに着手。でもスタビ補正のみ(笑) スタビブラケットを外すので、先日購入してあったスタビブッシュも交換。 変形、肉痩せが見られますが、この段階で交換するのは不要だと思います。 過剰整備でしたね。 スタビが落ちてくるので固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月29日 16:31 yasさん
  • 減衰力設定変更(推奨値へ戻す)

    メーカー推奨値であるフロント2(4段階),リヤ6(8段階)に戻しました。 高速道路やコーナーリング重視だとフロント3,リア7がロールが少なくオススメですが、若干ゴツゴツ感が出ます。(僕的には好みだが...) 【エアクリの取り外し】 リアの調整は非常に簡単なのですがフロントはエアクリBOXやバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月18日 05:32 kazu93453さん
  • 減衰調整

    アライメント調整したら、ちょっと突き上げが気になるようになったので、減衰下げる方向で調整しました。 前10後9から前後8で取り敢えず落ち着きました。突き上げ感も殆ど無く、しなやかでコシがある感じになりました。(※個人の感想です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月7日 21:13 ずまぁさん
  • ちょっとだけグリスアップ

    オイル交換したついでにグリスアップをと思い、馬をかけ タイヤを外しグリスニップルにグリスガンを繋ぎグリス注入、、グリスが入りません。右前です。 高いものではないのですぐに交換。グリスが下からにょろにょろ出てくるまで入れ終了。余分なグリスはもちろんきれいにふき取ります。 グリスニップルの頭には金属製 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月28日 05:39 Rocky the catさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)