三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • マッドガード自作、取付

    まず、ダンボールで原寸大の型紙を作りピッタリ合うか試着。 およそ、純正オプションのマッドガードと同等になるように作成。 裏側も、穴がピッタリ合うように何回か調整。 EVA900×600の2ミリ厚、黒色(トラックの泥除け用)の一枚物を使用。 表側は艶あり、裏側は艶消しになっているので今回は艶あり面で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 01:45 渡る世間はパジェロばかり(渡 ...さん
  • ルーフラック装備

    まずは、完成写真(^ー^)ノ パジェロくんにつけたい部品ナンバー1がルーフラックでした(笑) ルーフラックは、値段が高い… 買えない…大蔵省の許可が出るわけがない… 諦めていましたが… ひょんなことから、10年以上前に頂いた40パジェロのラックがあることを思い出して… 残念ながら、ルーフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月22日 18:55 mai0051さん
  • 自作マッドガードの修復

    昨年の春に自作したマッドガード。 トラック用の泥除けを加工して作っただけあり、素材自体には何の問題も無いのだが、パソコンで作成したカーボン地にPAJEROのロゴを入れたシールが剥がれて来てしまった。 反対側は、しっかりと付いていてパソコンで自作した割に1年間、色の滲みも無く良く付いていてくれた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 22:25 渡る世間はパジェロばかり(渡 ...さん
  • リアスキッドプレート(補強)⁉️

    付属品無しのスキッドプレート、最初は耐候性の インシュロックで結束してましたが、こんな感じで 取り付けてみました😅 パイプを吊る金具、通称「一本吊り」コイツで なんとか固定しました。 こんな感じです😆 バンパーには平ナットのみで取り付けてます… 大丈夫ですよね…😅 カーポートのパネルが汚か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 18:37 おまつ殿さん
  • ルーフラック

    某パジェロ乗りの方から頂いたアルミルーフラック。 とりあえず、載せてみましたが元々2代目パジェロ用のラックなのと、私のシステムキャリアの脚が高いのでどうも不格好。 とにかく、キャリアのバーがラックの下から生えてるのがまず問題。 まず、ラックから改造します。 頂いた方に切り刻む旨の了解を快く頂いたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年5月7日 00:22 V97まさやんさん
  • BENEN牽引フック取付け

    異な物を付けたせいで、牽引フックが使えなくなってしまった。 とは言え、どうしても付けたくて付けた物なのでいざ牽引する時にワイヤーロープが干渉して「バキッ」っと割れてしまったら目もあてられないので、延長の牽引フックを付ける事にした。 流石はちゃんとしたメーカー品。 ずっしり重く造りも良い。 一つで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 19:46 渡る世間はパジェロばかり(渡 ...さん
  • オーバーフェンダー撤去

    ツライチすぎて、車検でいろいろ言われるのはちょっと・・・ということでオーバーフェンダーを取り付けていました。 今回の法改正で片側タイヤ10mm以内ならOKということで、取り外してみました。 引っ張りタイヤなにそれ?な四駆乗りですから、もちろんホイールが出っ張ることもなく、タイヤのふくらみ部分が少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月12日 11:37 丹沢山猫さん
  • 幌作製準備

    ハトメを体験しました! タイプによって異なるようですが、今回使用したのは穴を開けるタイプ。 ポンチで穴あけ 金具を入れて 叩いて終了 こんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 23:00 丹沢山猫さん
  • ヒッチ取り外しと牽引フック取り付け

    こういうヒッチが取り付けられていました。 で、ここを外したんだけど、取れません。 よく見ると、両サイドのフレームにがっちり固定されていました。 すべて撤去! あ~すっきりした! けど、何か変! 牽引フック部が落とされてる。 ということで、手持ちのJトップ用の牽引フックを取り付けてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 20:39 丹沢山猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)